メチルイソシアナートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > メチルイソシアナートの意味・解説 

メチルイソシアナート

分子式C2H3NO
その他の名称イソシアン酸メチルMethyl isocyanate、Isocyanic acid methyl、RCRA waste number P-064、TL-1450
体系名:メチルイソシアナート


イソシアン酸メチル

(メチルイソシアナート から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/01 21:35 UTC 版)

イソシアン酸メチル
識別情報
CAS登録番号 624-83-9 
PubChem 12228
ChemSpider 11727 
UNII C588JJ4BV9 
ChEBI
6290
特性
化学式 C2H3NO
モル質量 57.051 g/mol
外観 無色の液体
匂い 刺激臭[1]
密度 0.9230 g/cm3 at 27 °C
融点

−45 °C [2]

沸点

38.3 ~ 41 °C [2]

への溶解度 10% (15°C)[1]
蒸気圧 57.7 kPa
構造
双極子モーメント 2.8 D
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −92.0 kJ·mol−1[2]
標準燃焼熱 ΔcHo -1.1275E+06 J/mol[3]
危険性
GHSピクトグラム
Hフレーズ H225, H300, H311, H315, H317, H318, H330, H334, H335, H361d
Pフレーズ P201, P202, P210, P233, P240, P241, P242, P243, P260, P261, P264, P270, P271, P272
NFPA 704
3
4
3
引火点 −7 °C (19 °F; 266 K)
発火点 534 °C (993 °F; 807 K)
爆発限界 5.3–26%[2]
許容曝露限界 TWA 0.02 ppm (0.05 mg/m3) [皮膚][1]
半数致死量 LD50 120 mg/kg (経口, マウス)
51.5 mg/kg (傾向, ラット)[4]
半数致死濃度 LC50 6.1 ppm (ラット, 6時間)
12.2 ppm (マウス, 6時間)
5.4 ppm (モルモット, 6時間)
21 ppm (ラット, 2時間)[4]
関連する物質
関連物質 イソチオシアン酸メチル
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

イソシアン酸メチル(イソシアンさんメチル、methyl isocyanate)は化学式 C2H3NO で表される、最も構造が単純なイソシアネートであり、各原子は H3C−N=C=O のようにつながっている。イソシアナトメタン、メチルカルビルアミン、 MIC とも呼ばれる。イソシアン酸のメチルエステルとして1888年に発見された。

用途

カルバリルカルボフランメソミルアルジカルブといったカルバメート農薬の合成中間体である。ゴム接着剤の生産にも使われる。

危険性

非常に毒性が高く、0.4 ppm 程度を吸引、経口摂取、または接触した場合、咳、胸部疾患、呼吸困難喘息などの症状があらわれ、あるいは眼・鼻・喉・皮膚に損傷を受ける。21 ppm 以上の高濃度にさらされた場合、数時間後に肺水腫肺気腫、肺出血、気管支炎などが起こる可能性があり、死に至る場合もある。イソシアン酸メチルのにおいが感じられるのは許容濃度の3倍以上からである。

1984年12月にインドで発生したボパール化学工場事故では、約4万キログラム (kg, 40トン (t))のイソシアン酸メチルが住宅街に流出し、15,000人以上が死亡した。ソニーエナジー・デバイスの当時の社名「ソニーエバレディ」変更の契機ともなった。

出典

  1. ^ a b c NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards 0423
  2. ^ a b c d Lide, David R., ed (2006). CRC Handbook of Chemistry and Physics (87th ed.). Boca Raton, FL: CRC Press. ISBN 0-8493-0487-3 
  3. ^ Lemoult (1898). Comptes Rendus Hebdomadaires des Séances de l'Académie des Sciences 126: 43. 
  4. ^ a b Methyl isocyanate”. 生活や健康に直接的な危険性がある. アメリカ国立労働安全衛生研究所英語版(NIOSH). 2024年10月1日閲覧。
  5. ^ NFPA Hazard Rating Information for Common Chemicals”. nmsu.edu. 2015年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月10日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メチルイソシアナート」の関連用語

メチルイソシアナートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メチルイソシアナートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイソシアン酸メチル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS