メタバースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > メタバースの意味・解説 

メタバース

【英】Metaverse

メタバースとは、多人数参加可能で、参加者その中で自由に行動できる通信ネットワーク上に作成され仮想空間のことである。

メタバースという言葉は、メタmeta:超)とユニバースuniverse宇宙)から作られ合成語で、もともとSF作家のNeal Stephenson自著の中で記述した仮想世界を指す名称であった。現在、メタバースは、インターネット上構築される多人数参加型の3次元仮想世界を指す言葉として使われている。

メタバース内のユーザーアバター呼ばれる。メタバース内でアバター操作することにより、様々な行動をすることが可能である。メタバース上では、これといった行動シナリオによる制約無くアバター行動基本的に自由である。この点がシナリオ等の制約を受けるネットワーク上の複数参加型の3DRPGゲームMMORPGMORPG)と大きく異なる点である。アバター行動制約が無いことから、現実世界同様、娯楽はもちろん、コミュニティ運営教育広告、販売その他のビジネスなど様々な展開可能性指摘されている。

メタバースに該当するサービスとしては、米国リンデンラボ社がインターネット上で運営する仮想空間である「Second Life」、ソニー・コンピュータエンタテインメントプレイステーション3利用端末として提供するPLAYSTATION Home」などがある。


参照リンク
Second Life
PLAYSTATION Home - (ソニー・コンピュータエンタテインメント
Web2.0のほかの用語一覧
Web2.0の技術:  JSONP  クリエイティブコモンズ  マッシュアップ  メタバース  OpenID  Ruby on Rails  RIA


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からメタバースを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からメタバースを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からメタバース を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタバース」の関連用語

メタバースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタバースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【メタバース】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS