ムギマキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > 野鳥 > ムギマキの意味・解説 

むぎ‐まき【麦×蒔き/麦×播き】

読み方:むぎまき

麦の種をまくこと。《 冬》「—や百まで生きる㒵(かほ)ばかり/蕪村

ヒタキ科キビタキ属の全長13センチくらい。雄は上面黒く、目の後方と翼に白斑があり、胸が赤褐色。雌は上面褐色、胸が淡赤褐色日本では旅鳥として春と秋にみられるこつばめ


ムギマキ

ムギマキ
ムギマキ

映像ファイルをダウンロードして再生することができます



麦蒔

読み方:ムギマキ(mugimaki)

ヒタキ科渡り鳥

学名 Ficedula mugimaki


麦蒔

読み方:ムギマキ(mugimaki)

ムギたねをまくこと

季節

分類 人事


ムギマキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 06:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ムギマキ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: ヒタキ科 Muscicapidae
: キビタキ属 Ficedula
: ムギマキ F. mugimaki
学名
Ficedula mugimaki
(Temminck, 1835)
和名
ムギマキ
英名
Mugimaki Flycatcher

ムギマキ(麦播、学名:Ficedula mugimaki)は、スズメ目ヒタキ科ヒタキ亜科に分類される鳥類の一種である。

分布

ロシア東部からオホーツク海沿岸、サハリン、アムール、中国北東部で繁殖し、冬期は中国南部、東南アジア方面に渡り越冬する。

日本では旅鳥として春と秋の渡りの時期に全国各地を通過するが、数は少ない。日本海側の島嶼(舳倉島対馬等)では、比較的よく観察される。

形態

全長約13cm。雄は上面が黒く、眼の後方の眉斑が白く目立つ。喉から腹はオレンジ色で、下腹以下の下面は白色である。雌は上面はオリーブ褐色で、眉斑は不明瞭である。喉から腹は雄に比べると淡いオレンジ色である。

生態

繁殖地では針葉樹林に生息し、つがいで縄張りを持つ。高木の枝の上に、鉢型の巣を作る。卵数は4-8個。

日本では海辺や山麓の松林で観察されることが多いが、市街地の公園に現れることもある。

昆虫類節足動物等を食べる。時々空中捕食もする。

「ピピピ」とさえずる。地鳴きは「ティッ ティッ」。

参考文献

  • 『日本の鳥 550 山野の鳥』、文一総合出版

関連項目


ムギマキ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 01:04 UTC 版)

名詞

ムギマキ蒔き播き

  1. スズメ目ヒタキ科キビタキ属に属す一種学名:Ficedula mugimaki



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムギマキ」の関連用語

ムギマキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムギマキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
オーエンオーエン
Copyright (C) 2002-2025 Oen Co.,Ltd. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムギマキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのムギマキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS