ミス・ユニバース2013とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミス・ユニバース2013の意味・解説 

ミス・ユニバース2013

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 02:33 UTC 版)

ミス・ユニバース2013
ガブリエラ・イスレル、ミス・ユニバース2013
開催日 2013年11月9日[注釈 1]
司会者
出演
会場 ロシアモスクワ州
クラスノゴルスク
クロッカス・シティ・ホール
放送局 国際放送:
公式放送:
参加 86
入賞 16
初参加
不参加
再参加
優勝者 ガブリエラ・イスレル
 ベネズエラ
好感度部門 靳燁(ジン・イエ)
 中国
民族衣装部門 ナスターシャ・ボリヴァル
 ニカラグア
フォトジェニック部門 パウリナ・クルピンスカ
 ポーランド
前回 2012
次回 2014

ミス・ユニバース2013(Miss Universe 2013、第62回ミス・ユニバース世界大会)は2013年11月9日ロシアモスクワ郊外クラスノゴルスククロッカス・シティ・ホールで開催された。最後にミス・ベネズエラガブリエラ・イスレルが優勝し、アメリカ合衆国オリビア・カルポから後継者として栄冠を授けられた。86か国の代表たちが栄冠を目指して競った。日本からは松尾幸実が出場した。

最終結果

ミス・ユニバース2013の参加国・地域と最終結果
クロッカス・シティ・ホール、ミス・ユニバース2013の会場

入賞者

最終結果 参加者
ミス・ユニバース2013
第2位
第3位
第4位
第5位
トップ10
トップ16

特別賞

同性愛をめぐる議論

2013年8月15日、同性愛者であることを公表していたアンディ・コーエンはロシアがその直前に反同性愛法を採択したため、大会の共同司会を拒絶した[1][2]。 インターネットではミス・ユニバース機構に対して、人権への懸念ばかりでなくこの法律のため、大会をモスクワから移すように請願する動きも始まった[3][4]

MSNBCのアンカーであったトーマス・ロバーツも同性愛を公表していたが、司会の仕事を引き受けた。彼は反同性愛法についてロシアを非難した一方で、自分がボイコットするよりもロシアで仕事をする方がロシア人の同性愛嫌悪に対して効果的なメッセージになるだろうという信念を述べた[5]

大会から数年後の2016年の大統領選挙で、当時オーナーだったドナルド・トランプはロシアでの大会に関連する論争に巻き込まれた[6][7]

ノート

  1. ^ この大会は当時のモスクワ時間UTC+4)で午後10時から世界中の様々のテレビ局で生中継された。アメリカ合衆国では、プライムタイムに合わせて録画放送された。

脚注

  1. ^ Kepler, Adam W. (2013年8月15日). “Citing Russian Anti-Gay Law, Miss Universe Co-Host Pulls Out of Pageant”. ニューヨーク・タイムズ. 2013年8月16日閲覧。
  2. ^ Sieczkowski, Cavan (2013年8月15日). “Andy Cohen Boycotts Miss Universe Pageant in Russia Because of Country's 'Unsafe' Anti-Gay Policies”. ハフポスト. 2013年10月30日閲覧。
  3. ^ Hodgin, Meghan D. (2013年8月15日). “Somerville man wants Miss Universe pageant out of Russia because of anti-gay laws”. NJ.Com. 2013年10月30日閲覧。
  4. ^ Brydum, Sunnivie (2013年8月9日). “Should Miss Universe 2013 Get Out of Moscow?”. アドボケート (雑誌). 2013年10月30日閲覧。
  5. ^ Danika Fears. “Thomas Roberts will host Miss Universe in Russia despite anti-gay laws”. TODAY.com. 2016年1月3日閲覧。
  6. ^ Michael Crowley (2016年5月15日). “When Donald Trump brought Miss Universe to Moscow; How a 2013 beauty pageant explains Trump's love for Russia and obsession with Vladimir Putin.”. ポリティコ. 2017年11月5日閲覧。
  7. ^ Trump in Moscow: what happened at Miss Universe in 2013”. TheGuardian.com (2017年9月18日). 2017年11月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミス・ユニバース2013」の関連用語

ミス・ユニバース2013のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミス・ユニバース2013のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミス・ユニバース2013 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS