マリーモ【マリーモ】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第9937号 |
登録年月日 | 2002年 3月 15日 | |
農林水産植物の種類 | ガーベラ | |
登録品種の名称及びその読み | マリーモ よみ:マリーモ |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | フローリスト デ クワケル社 | |
品種登録者の住所 | オランダ王国 1433JW クーデルスタート ホーフウェッヒ 42 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | ヤン リーンダート エベリーンズ | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、育成者所有の無名実生種の変異株であり、花は舌状花及び管状花が無い濃黄緑色の総ほうのみの鉢物及び花壇向きの品種である。葉長はかなり短、葉幅はかなり狭、葉の切れ込みの程度は浅、葉先の角度は鈍角、葉縁の形は波状、鋸歯の先端の伸展の程度は小、葉色は緑、葉面の毛じの密度は中、葉柄長はかなり短、アントシアニンの着色の有無及び程度は強である。花は総ほう化した球型、花径は50㎜未満、色は濃黄緑(JHS カラーチャート3507)、総苞の高さは高、直径はやや大、内部総苞葉の形は反転、アントシアニンの着色の有無は有である。花柄の長さは短、断面の形は円、帯化の傾向は無、太さはやや細、強さは強、毛じの密度は中、色は緑、基部のアントシアニンの着色の有無と程度は強、頂部のアントシアニンの着色の有無は無、頂部の総苞片の有無は有である。「コンボ ホワイト」及び「コンボクリスタルエロー」と比較して、舌状花及び管状花が無いこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、1995年に育成者の温室(オランダ王国)において、育成者所有の無名実生種の変異株を発見、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、1997年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。なお、出願時の名称は「マリモ」であった。 |
- マリーモのページへのリンク