マッターホルン初登頂下山時の事故とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マッターホルン初登頂下山時の事故の意味・解説 

マッターホルン初登頂下山時の事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 03:43 UTC 版)

クライミングロープ」の記事における「マッターホルン初登頂下山時の事故」の解説

この事故クライミングロープ切れて起きた遭難の中で最も有名なのである1865年7月14日エドワード・ウィンパー隊は客がウィンパー、チャールズ・ハドスン(英語版)、フランシス・ダグラス卿(英語版)、ダグラス・ロバート・ハドウ(英語版)の4人、ガイドがミシェル・クロ(英語版)、ペーター・タウクヴァルター(英語版父子の3人、計7人でマッターホルン初登頂した。この隊はマッターホルン初登頂には情熱持っていたが登山直前編成され即席混成パーティーであった。この登山ウィンパーは自ら最も信頼する英国山岳会公認マニラアサ製「アルパイン・クラブ・ロープ」100 ftを2本持参していた。しかしその他に手がかり足場乏し難所遭遇した時に岩に結び補助的な固定ロープとして使うために窓開閉用の太いロープを1本持ち込んでいた。ウィンパーとしては一人ずつ静かにぶら下がるだけなら充分耐える、という考えであったが、ガイドのタウクヴァルター(父)はウィンパー意図知らされアンザイレン用に使った難所差し掛かった時7人は3本ザイルで完全に一組になっており、同時に行動していた。先頭から2人目だったハドウスリップしすぐ下にいたクロ背後突き、この2人荷重ハドスンダグラス引きずり落とされた。次にいたタウクヴァルター(父)は大きな衝撃受けたものの幸い安定した場所におりとっさに岩にしがみついて確保成功したが、タウクヴァルター(父)の前でロープは切れ、4人はマッターホルン氷河目がけ北壁落差にして1,000 m以上滑落死亡したツェルマットでは一時「タウクヴァルター(父)が故意ロープ切ったではないか」などという噂も流れ政府査問委員会開いてウィンパーとタウクヴァルター(父)に審問した。

※この「マッターホルン初登頂下山時の事故」の解説は、「クライミングロープ」の解説の一部です。
「マッターホルン初登頂下山時の事故」を含む「クライミングロープ」の記事については、「クライミングロープ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マッターホルン初登頂下山時の事故」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からマッターホルン初登頂下山時の事故を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマッターホルン初登頂下山時の事故を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマッターホルン初登頂下山時の事故を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッターホルン初登頂下山時の事故」の関連用語

マッターホルン初登頂下山時の事故のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッターホルン初登頂下山時の事故のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクライミングロープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS