マチンの公式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 公式 > マチンの公式の意味・解説 

マチンの公式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/29 09:31 UTC 版)

マチンの公式: Machin's formula)とは、1706年にイギリスの天文学者ジョン・マチンによって発見された逆正接関数 arctan x を用いた円周率を計算するための公式、すなわち


  1. ^ マチン・シムソンの論文 I.Tweddle(1991), John Machin and Robert Simson on Inverse-tangent series for π, Arch. Hist. Exact Sci. の42,p.1~14による。



マチンの公式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 01:11 UTC 版)

円周率を含む数式」の記事における「マチンの公式」の解説

π 4 = arctan ⁡ 1 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=\arctan 1} π 4 = arctan1 2 + arctan1 3 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=\arctan {\frac {1}{2}}+\arctan {\frac {1}{3}}} π 4 = 2 arctan1 2arctan1 7 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=2\arctan {\frac {1}{2}}-\arctan {\frac {1}{7}}} π 4 = 2 arctan1 3 + arctan1 7 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=2\arctan {\frac {1}{3}}+\arctan {\frac {1}{7}}} π 4 = 4 arctan1 5arctan ⁡ 1 239 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=4\arctan {\frac {1}{5}}-\arctan {\frac {1}{239}}} (マチンの公式) π 4 = 5 arctan1 7 + 2 arctan3 79 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=5\arctan {\frac {1}{7}}+2\arctan {\frac {3}{79}}} π 4 = 6 arctan1 8 + 2 arctan1 57 + arctan ⁡ 1 239 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=6\arctan {\frac {1}{8}}+2\arctan {\frac {1}{57}}+\arctan {\frac {1}{239}}} π 4 = 12 arctan1 49 + 32 arctan1 57 − 5 arctan ⁡ 1 239 + 12 arctan ⁡ 1 110443 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=12\arctan {\frac {1}{49}}+32\arctan {\frac {1}{57}}-5\arctan {\frac {1}{239}}+12\arctan {\frac {1}{110443}}} π 4 = 44 arctan1 57 + 7 arctan ⁡ 1 23912 arctan ⁡ 1 682 + 24 arctan ⁡ 1 12943 {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=44\arctan {\frac {1}{57}}+7\arctan {\frac {1}{239}}-12\arctan {\frac {1}{682}}+24\arctan {\frac {1}{12943}}} π 2 = ∑ n = 0 ∞ arctan1 F 2 n + 1 = arctan1 1 + arctan1 2 + arctan1 5 + arctan1 13 + ⋯ {\displaystyle {\frac {\pi }{2}}=\sum _{n=0}^{\infty }\arctan {\frac {1}{F_{2n+1}}}=\arctan {\frac {1}{1}}+\arctan {\frac {1}{2}}+\arctan {\frac {1}{5}}+\arctan {\frac {1}{13}}+\cdots } ただし F n {\displaystyle F_{n}} はn番目のフィボナッチ数

※この「マチンの公式」の解説は、「円周率を含む数式」の解説の一部です。
「マチンの公式」を含む「円周率を含む数式」の記事については、「円周率を含む数式」の概要を参照ください。


マチンの公式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 15:27 UTC 版)

ジョン・マチン」の記事における「マチンの公式」の解説

「マチンの公式」および「en:Machin-like formula」も参照 π 4 = 4 cot − 1 ⁡ ( 5 )cot − 1 ⁡ ( 239 ) . {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=4\cot ^{-1}(5)-\cot ^{-1}(239).} マチンの公式はグレゴリー - ライプニッツ級数 (ライプニッツの公式として知られる) π 4 = arctan( 1 ) = 1 − 1 3 + 1 5 − 1 7 + 1 9 − ⋯ , {\displaystyle {\frac {\pi }{4}}=\arctan \left(1\right)=1\,-\,{\frac {1}{3}}\,+\,{\frac {1}{5}}\,-\,{\frac {1}{7}}\,+\,{\frac {1}{9}}\,-\,\cdots ,} の変種であり、この新しい公式によって、ライプニッツの公式などに比べて非常に収束速くより実用的な計算公式が作られるようになったマチン円周率 π の計算をするために、自身の公式からハレー法用いて近似解得た。マチンの公式はその後、数世紀渡って計算機時代まで、円周率探求家達基本的な道具として用いられ続けた。 マチンの公式と類似の公式も様々なものが知られている。

※この「マチンの公式」の解説は、「ジョン・マチン」の解説の一部です。
「マチンの公式」を含む「ジョン・マチン」の記事については、「ジョン・マチン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マチンの公式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



マチンの公式と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マチンの公式」の関連用語

マチンの公式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マチンの公式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマチンの公式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの円周率を含む数式 (改訂履歴)、ジョン・マチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS