マキノ映画へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 00:21 UTC 版)
1922年(大正11年)、牧野教育映画製作所(等持院撮影所)撮影部に入社する。田中十三らの助手をつとめ、1923年(大正12年)のマキノ映画製作所への改組、1924年(大正13年)7月の東亜キネマへのマキノの吸収合併を経ても等持院撮影所で撮影助手をつとめる。 1925年(大正14年)6月のマキノ・プロダクションの設立に際して、新設の御室撮影所にともに移る。同年8月、助手に昇進、富沢進郎監督の帝国キネマからマキノへの移籍第1作『猿』で撮影助手。また同年、撮影部の先輩・橋本佐一呂の監督デビュー作であり、中根龍太郎主演の『呑喰気抜之助』の撮影助手をつとめる。 1926年(大正15年)、俳優・中根龍太郎の監督デビュー作『お止めなさいよ人の噂は』の撮影助手を手がけたのち、衣笠貞之助監督の『天一坊と伊賀之亮』でキャメラマンとして一本立ち。 1927年(昭和2年)からは、前年に設立されたマキノ傘下の「勝見庸太郎プロダクション」作品を多く手がけた。
※この「マキノ映画へ」の解説は、「石本秀雄」の解説の一部です。
「マキノ映画へ」を含む「石本秀雄」の記事については、「石本秀雄」の概要を参照ください。
- マキノ映画へのページへのリンク