マカイ【Mackay】
読み方:まかい
オーストラリア、クイーンズランド州東部の港湾都市。パイオニア川沿いに位置する。周辺ではサトウキビの栽培が盛んで、粗糖の積出港として発展。グレートバリアリーフ南部の観光拠点の一つであり、ブランプトン島、リンデマン島とフェリーで結ばれる。マッカイ。
ま‐かい【真×櫂】
ま‐かい【魔界】
マカイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 18:07 UTC 版)
トゥーリバー市全権大使。太陽暦429年生まれ(31歳)。肩書きが名ばかりであることを理解しており、年も若く政治家としての指導力に欠け、種族間の対立で分断されているトゥーリバーを纏め切れていない。キバと独断でコボルトサイドの割譲を決定してしまうも謀略にはまってしまいコボルトとの深刻な対立を招き、窮地に陥ってしまった。主人公たちの協力でひとつにまとまった市民の力でなんとか凌ぎきった後は市を代表して協力を申し出る。
※この「マカイ」の解説は、「幻想水滸伝II」の解説の一部です。
「マカイ」を含む「幻想水滸伝II」の記事については、「幻想水滸伝II」の概要を参照ください。
- マカイのページへのリンク