マウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > マウス > マウスの意味・解説 

マウス

【英】mouse

マウスとは、パソコン入力位置指示するポインティングデバイス中でも主となる、手のひらに収まるサイズ機器のことである。操作画面上に表われるマウスポインター呼ばれるカーソルを操るために用いられる

マウスの裏には移動するためのボールか、あるいはセンサーついている。マウスを動かせば移動方向や距離、速度などが検知されデータ化し画面上のカーソル移動反映される。この、裏面移動方向などを検知する装置ボールであるものが機械式マウスメカニカルマウス)と呼ばれ同じく光センサーであるものが光学式マウスオプティカルマウス)と呼ばれる

マウスの表には入力操作のためのボタン複数付いており、それぞれクリックドラッグ&ドロップなどの操作によって、選択決定メニュー表示などといった入力操作がされるボタン側面付いているもの、ボタンの間にホイール呼ばれる画面スクロール用の装置付いているものなどもある。

パソコンとの接続には従来PS/2ポート用いられることが多かったが、今ではUSBポートの方が主流となっている。あるいはケーブルではなく赤外線用いて連絡するワイヤレス式のマウスなどもある。





マウスと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からマウスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマウスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマウス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「マウス」に関係したコラム

  • 株価の時系列データを取得するには

    株価の時系列データとは、ある一定期間での始値、高値、安値、終値、出来高の数値のことです。期間は日足、週足、月足で分ける場合が多く、FX(外国為替証拠金取引)で用いる1時間足、1分足といった短時間の時系...

  • 株式の株価チャートをエクセルで表示するには

    株式の株価チャートをエクセルで表示する方法を紹介します。まず、下の図のように、エクセルのシートのセルに、出来高、日付、始値、高値、安値、終値の列を作成します。次に、各列にデータを入力していきます。行の...

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マウス」の関連用語

マウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マウス】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS