ポール・ジョーンズ (プロレスラー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポール・ジョーンズ (プロレスラー)の意味・解説 

ポール・ジョーンズ (プロレスラー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 03:06 UTC 版)

ポール・ジョーンズ
プロフィール
リングネーム ポール・ジョーンズ
ミスター・フロリダ
ポール・フレデリック
アル・フレデリックス
本名 アルフレッド・フレデリック・ジョーンズ
ニックネーム ナンバー・ワン
身長 179cm - 183ch
体重 109kg - 112kg
誕生日 (1942-06-16) 1942年6月16日
死亡日 (2018-04-18) 2018年4月18日(75歳没)[1]
出身地 アメリカ合衆国
テキサス州
ジェファーソン郡ポートアーサー
スポーツ歴 ボクシング
デビュー 1964年
引退 1991年
テンプレートを表示

ポール・ジョーンズ"Number One" Paul Jones、本名:Alfred Frederick Jones1942年6月16日 - 2018年4月18日)は、アメリカ合衆国プロレスラーテキサス州ポートアーサー出身。

全盛時はカウボーイギミックベビーフェイスとしてネルソン・ロイヤルとのタッグチームなどで活躍[2]。セミリタイア後はヒールマネージャーに転じて悪の指揮官を務めた[3]

来歴

学生時代から各種のスポーツで才能を発揮し、ボクシングでは1960年テキサス州ゴールデン・グローブを獲得した[2][4]1964年のデビュー後、太平洋岸北西部のパシフィック・ノースウエスト・レスリングで活動。1966年3月3日、スタン・スタージャックを破りNWAパシフィック・ノースウエスト・ヘビー級王座を獲得[5]1967年1月27日にはペッパー・マーティンと組み、トニー・ボーン&ムーンドッグ・メインから同タッグ王座も奪取している[6]

1968年頃よりネルソン・ロイヤルとのカウボーイタッグチームで活躍。1969年2月にはロイヤルと共に日本プロレスに初来日、3月1日の愛知県体育館大会において、アントニオ猪木大木金太郎が保持していたアジアタッグ王座に挑戦した[7](ロイヤルとジョーンズのタッグは、日本では「牧童コンビ」と呼ばれた[2])。その後も1970年代初頭までロイヤルと組んでNWAの主要テリトリーを転戦し、各地のタッグ王座を奪取[8]ノースカロライナジム・クロケット・プロモーションズでは、ジン・アンダーソン&オレイ・アンダーソンミネソタ・レッキング・クルーリップ・ホーク&スウェード・ハンセンのブロンド・ボンバーズを相手に、NWA大西洋岸タッグ王座を巡る抗争を展開した[9]。日本プロレスには、1970年4月の第12回ワールドリーグ戦1971年9月の第2回NWAタッグ・リーグ戦にも「牧童コンビ」で出場している[10][11]

ロイヤルとのタッグ解消後は、1972年よりエディ・グラハムの主宰するチャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダに参戦、4月18日にトーナメントの決勝でジョニー・ウォーカーを破り、空位となっていたTV王座を獲得[12]。6月6日にはボリス・マレンコからブラスナックル王座を奪取している[13]。フラッグシップ・タイトルのNWAフロリダ・ヘビー級王座も、ジャック・ブリスコバディ・コルトを下して通算3回獲得した[14]1973年2月には全日本プロレスに来日、同時参戦していたブルーノ・サンマルチノハーリー・レイスのタッグパートナーにも起用された[15]

以降は1970年代全般にわたってジム・クロケット・ジュニア主宰のミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリング(MACW)を主戦場に、ベビーフェイスのシングルプレイヤーとして活動。ジョニー・バレンタインテリー・ファンクブラックジャック・マリガンリック・フレアーイワン・コロフアンジェロ・モスカバロン・フォン・ラシクらとタイトルを争った[8]。タッグでもワフー・マクダニエルリッキー・スティムボートと組み、フレアー&ビッグ・ジョン・スタッドケン・パテラ&マスクド・スーパースターなどのチームを破り、同地区認定のタッグ王座を再三獲得している[16][17]

ミスター・フロリダ(1980年)

並行して深南部エリアにも参戦し、ジム・バーネット主宰のジョージア・チャンピオンシップ・レスリングでは、1977年4月15日にディック・スレーターからNWAジョージア・ヘビー級王座を奪取[18]1980年にはフロリダにて正義のマスクマンミスター・フロリダMr. Florida)に一時的に変身、スーパー・デストロイヤーとの覆面レスラー同士の抗争を展開した[19]。本拠地のMACWでは素顔に戻り、フェイスターンしたマスクド・スーパースターのパートナーとなって、レイ・スティーブンス&ジミー・スヌーカなどのチームとNWA世界タッグ王座を争った[16]

1982年下期より、サー・オリバー・フンパーディンクマネージャーに迎えてヒールに転向。ブギウギ・ジミー・バリアントと抗争を繰り広げた[20]。後に自身もMACWのプレイング・マネージャーとなり、黒いテンガロンハットタキシード口髭をトレードマークに、悪の紳士をイメージしたキャラクターに変身[4]。同地区のヒール勢を従えてポール・ジョーンズ・アーミーPaul Jones' Army)を組織し[3]ダスティ・ローデスロード・ウォリアーズらフェイス陣営との抗争を指揮した。

1980年代末、テッド・ターナーの買収によるWCWの発足に伴いMACWを離脱。その後は居住地ノースカロライナ周辺のインディー団体で活動していたが、1991年にプロレスリング・ビジネスから引退した。

2012年3月31日、フロリダ州マイアミビーチで行われたプロレスリング・スーパースターズ主催の "Tribute To Championship Wrestling From Florida" に登場、メインイベントの8人タッグチーム・エリミネーション・マッチにおいて、マスクド・スーパースター、ロン・バスラリー・ズビスコ、ゲーリー・ロイヤル組のマネージャーを担当し、マイク・グラハムブライアン・ブレアーカルロス・コロンラニー・ポッフォ組との対戦を指揮した[21]

2018年4月18日、75歳で死去[1][22]

得意技

獲得タイトル

ミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリング
チャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ
  • NWAフロリダ・ヘビー級王座:3回[14]
  • NWAフロリダTV王座:2回[12]
  • NWAフロリダ・ブラスナックル王座:1回[13]
  • NWA南部ヘビー級王座(フロリダ版):1回[26]
パシフィック・ノースウエスト・レスリング
  • NWAパシフィック・ノースウエスト・ヘビー級王座:2回[5]
  • NWAパシフィック・ノースウエスト・タッグ王座:1回(w / ペッパー・マーティン)[6]
NWAハリウッド・レスリング
  • NWAアメリカス・タッグ王座:1回(w / ネルソン・ロイヤル)[27]
ジョージア・チャンピオンシップ・レスリング
  • NWAジョージア・ヘビー級王座:1回[18]

マネージャー担当選手

脚注

  1. ^ a b Mid-Atlantic wrestling great Paul Jones dies at 75”. The Post and Courier (2018年4月18日). 2018年4月21日閲覧。
  2. ^ a b c 『THE WRESTLER BEST 1000』P168(1996年、日本スポーツ出版社
  3. ^ a b Paul Jones Army”. Wrestlingdata.com. 2014年11月10日閲覧。
  4. ^ a b "No. 1" Paul Jones was a beloved hero, hated heel”. Slam Wrestling (2018年4月19日). 2018年4月21日閲覧。
  5. ^ a b NWA Pacific Northwest Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月20日閲覧。
  6. ^ a b NWA Pacific Northwest Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。
  7. ^ JWA 1969 Dynamic Series”. Puroresu.com. 2017年4月3日閲覧。
  8. ^ a b Wrestler Profiles: Paul Jones”. Online World of Wrestling. 2014年11月10日閲覧。
  9. ^ a b NWA Atlantic Coast Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。
  10. ^ JWA 1970 The 12th World League”. Puroresu.com. 2017年4月3日閲覧。
  11. ^ JWA 1971 The 2nd Annual NWA Tag Team League”. Puroresu.com. 2017年4月3日閲覧。
  12. ^ a b NWA Florida Television Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。
  13. ^ a b NWA Florida Brass Knuckles Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。
  14. ^ a b NWA Florida Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月12日閲覧。
  15. ^ The AJPW matches fought by Paul Jones in 1973”. Wrestlingdata.com. 2014年11月10日閲覧。
  16. ^ a b c NWA World Tag Team Title [Mid-Atlantic]”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月12日閲覧。
  17. ^ a b NWA Mid-Atlantic Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月12日閲覧。
  18. ^ a b NWA Georgia Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月12日閲覧。
  19. ^ The CWF matches fought by Paul Jones in 1980”. Wrestlingdata.com. 2014年11月10日閲覧。
  20. ^ The WCW matches fought by Paul Jones in 1984”. Wrestlingdata.com. 2014年11月10日閲覧。
  21. ^ PWS Tribute To Championship Wrestling From Florida”. Cagematch.net. 2017年4月3日閲覧。
  22. ^ 元プロレスラーのポール・ジョーンズさん死去 ネルソン・ロイヤルと“牧童コンビ””. デイリースポーツ (2018年4月19日). 2018年4月21日閲覧。
  23. ^ NWA Mid-Atlantic Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。
  24. ^ NWA Mid-Atlantic Television Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。
  25. ^ NWA United States Heavyweight Title [Mid-Atlantic]”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。
  26. ^ NWA Southern Heavyweight Title [Florida]”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。
  27. ^ NWA Americas Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポール・ジョーンズ (プロレスラー)」の関連用語

ポール・ジョーンズ (プロレスラー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポール・ジョーンズ (プロレスラー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール・ジョーンズ (プロレスラー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS