ボルボラペア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:24 UTC 版)
ボルボラ 声 - 石川和之 ドグモス・エルジョと共にガッシュ達の前へ最初に現れた千年前の魔物。2本の角が付いた仮面を被り、「ボルボル」としか喋れない。 ガッシュ達を追い詰めるが、助っ人として現れたティオの「ギガ・ラ・セウシル」により術を跳ね返され、「サイス」で本を燃やされた。なお、原作ではパティからギランという名前で呼ばれているコマがあるが、各種の公式紹介では「ボルボラ」とされている。パワフル全百科の術辞典では、ドグモス、エルジョの術は表記されているが、ボルボラは表記されていない。呪文 1. ガロン マルスが使っている術と同じで、何重にも連なったヌンチャク状の棘付き角型棍棒を放つ。 2. ギガノ・ガランズ マルスが使っている術と同じで、棘付きの巨大なドリルを放つ。 ヘンリカ・アボット 声 - 滝知史 ボルボラの本(ブルー)の持ち主。背広姿の男性。元々はごく普通に暮らしていた家族思いのサラリーマンらしく、娘の誕生日を祝うことを楽しみにしていた。しかしゾフィスに心を操られ、戦いに巻き込まれたせいで娘への誕生日プレゼントが壊れてしまい、大きなショックを受けた。
※この「ボルボラペア」の解説は、「千年前の魔物」の解説の一部です。
「ボルボラペア」を含む「千年前の魔物」の記事については、「千年前の魔物」の概要を参照ください。
- ボルボラペアのページへのリンク