ボゴール目標とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ボゴール目標の意味・解説 

ボゴール‐もくひょう〔‐モクヘウ〕【ボゴール目標】

読み方:ぼごーるもくひょう

ボゴール宣言盛り込まれた、APECアジア太平洋経済協力地域貿易投資自由化に関する目標同地域内先進経済圏2010年までに、新興経済圏2020年までに、域内における貿易投資の自由化達成することを宣言した

[補説] 2010年行われたAPEC首脳会議では、13国・地域がボゴール目標の達成向けて顕著な進展遂げた報告2020年新たな取り組みとして「APECプトラジャヤ・ビジョン2040」が宣言された。


ボゴール目標

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/13 03:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ボゴール目標(Bogor goals)は、1994年11月にインドネシアボゴールの大統領宮殿で開催された第6回APEC首脳会議において採択された、「APEC経済首脳の共通の宣言」(ボゴール宣言)[1]で掲げられた目標である。

概要

先進エコノミーオーストラリアカナダ日本ニュージーランド米国)は遅くとも2010年までに、また、途上エコノミーチリ中国香港韓国マレーシアメキシコペルーシンガポールチャイニーズ・タイペイ)は遅くとも2020年までに自由で開かれた貿易及び投資という目標を達成する」というもの[1]

この目標は,貿易及び投資に対する障壁を更に削減し、財、サービスおよび資本の自由な流れを促進することによって迅速に追及され、関税及び貿易に関する一般協定(GATT)に整合的な方法によって達成することとされている[1]

経過

先進エコノミーの目標達成年である2010年11月に神奈川県横浜市で開催された第22回APEC首脳会議では、首脳宣言「横浜ビジョン~ボゴール、そしてボゴールを超えて」において、ボゴール目標に向けた進展を確認し、13エコノミーが目標の達成に向けた顕著な進展を遂げたことが報告された[2]

脚注

外部リンク

  • [1] - Asia-Pacific Economic Cooperation


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボゴール目標」の関連用語

ボゴール目標のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボゴール目標のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボゴール目標 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS