ボクサー_(サイモン&ガーファンクルの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボクサー_(サイモン&ガーファンクルの曲)の意味・解説 

ボクサー (サイモン&ガーファンクルの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 15:24 UTC 版)

ボクサー
サイモン&ガーファンクルシングル
初出アルバム『明日に架ける橋
B面 ベイビー・ドライバー
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル フォークロック
時間
レーベル コロムビア・レコード
作詞・作曲 ポール・サイモン
プロデュース ロイ・ハリーポール・サイモンアート・ガーファンクル
チャート最高順位
サイモン&ガーファンクル シングル 年表
ミセス・ロビンソン
b/w
旧友
(1968年4月)
ボクサー
b/w
ベイビー・ドライバー
(1969年3月)
明日に架ける橋
b/w
キープ・ザ・カスタマー・サティスファイド
(1970年1月)
テンプレートを表示

ボクサー」(原題:The Boxer)は、サイモン&ガーファンクル1969年に発表した楽曲。

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では106位にランクされている[2]

概要

1969年3月21日、シングル曲として発表された[1]。B面は「ベイビー・ドライバー」。

録音には100時間以上が費やされたと言われており、ナッシュビルニューヨーク市にあるコロムビア・レコードのスタジオで製作された。またボーカルの一部はニューヨーク市のセント・ポール教会で録音された[3]。バス・ハーモニカはチャーリー・マッコイの演奏[4]

同年5月17日付のビルボード・Hot 100で7位を記録し[5]1970年1月26日発売のアルバム『明日に架ける橋』に収録された。

時に本作品は、ボブ・ディランに対するあてこすりではないかと言われることがある(ディランは19歳のとき、故郷のミネソタ州ダルースからニューヨークに出た)[6][7]。ポール・サイモンはこの噂を否定し次のように述べている。

僕はその頃聖書を読んでいた。だから "workman's wages" とか "seeking out the poorer quarters" といった言葉はそこから生まれたんだと思うよ。この歌は聖書的であると同時に、僕自身についての歌だと思う[8]

当のボブ・ディランは、1970年6月に発表したアルバム『セルフ・ポートレイト』の中で本作品をカバーしており、念入りに多重録音によるハーモニーまで行っているが[9]、その意図についてのディラン自身のコメントは発せられていない。

サイモンの1974年のライブ・アルバム『ライヴ・ライミン』にも収録されている。

2020年、新型コロナウイルスの流行により各国で外出禁止の措置がなされる中、サイモンは同年3月より自宅で撮影したライブ演奏を配信し始めた。3月31日、「ニューヨークの人々に捧げます」と述べ「ボクサー」を演奏した[10]

失われた歌詞

本作品には「失われた歌詞」と呼ばれるパートがある。1969年11月のツアー(『ライヴ1969』に収録)に始まり、1973年~74年のポールのソロ・ツアー(『ライヴ・ライミン』収録)でも1981年のセントラル・パーク・コンサートでも披露されたが、スタジオ・バージョンのみ含まれていない歌詞が存在する。そのためこれは、作詞の段階でもともとあった部分だと考えられている。該当箇所は以下のとおり。

Now the years are rolling by me
They are rockin' evenly
I am older than I once was
And younger than I'll be; that's not unusual.
No, it isn't strange
After changes upon changes
We are more or less the same
After changes we are more or less the same

日本の歌への影響

本作品は日本の1970年代のフォークソングに与えた影響が大きい。「結婚しようよ/吉田拓郎」「岬めぐり/山本コウタローとウィークエンド」などもあるが、最も再現度が高いのが「赤ちょうちん/かぐや姫」で、ギターの16音符アルペジオ、ベースドラム(相当)のド- -ドド- - - のリズム、"lie la lie..."の部分の(2拍頭の)深い残響が付いたドラム音が踏襲されている。

カバー

1993年 (1993)には、ヴィーナス・ペーターアルバムBIG "SAD" TABLE』にてカバーした。

脚注


「ボクサー (サイモン&ガーファンクルの曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボクサー_(サイモン&ガーファンクルの曲)」の関連用語

ボクサー_(サイモン&ガーファンクルの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボクサー_(サイモン&ガーファンクルの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボクサー (サイモン&ガーファンクルの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS