ホームウェイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 日本の列車愛称 > ホームウェイの意味・解説 

モーニングウェイ・ホームウェイ

(ホームウェイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 06:25 UTC 版)

モーニングウェイおよびホームウェイは、小田急電鉄が運行している特急列車(通勤特急)の愛称の一つである。本項では、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線に乗り入れるメトロモーニングウェイおよびメトロホームウェイについても記す。他の小田急特急である「はこね」や「えのしま」同様に、ロマンスカー車両が用いられる。


  1. ^ 朝方に運転する特急ロマンスカーの愛称が決定』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2017年7月14日http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8633_4418553_.pdf2017年7月20日閲覧 
  2. ^ 2018年3月、新ダイヤでの運行開始』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2017年11月1日http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8701_5820170_.pdf2017年11月2日閲覧 
  3. ^ 小田急電鉄の登録商標でもある。(商標登録番号・第4399057号)
  4. ^ 2018年3月、新ダイヤでの運行開始” (PDF). 小田急電鉄 (2017年11月1日). 2017年12月10日閲覧。


「モーニングウェイ・ホームウェイ」の続きの解説一覧

ホームウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 00:13 UTC 版)

モーニングウェイ・ホームウェイ」の記事における「ホームウェイ」の解説

1999年運行開始2022年3月現在、小田急電鉄では17時以降新宿駅発車する下り特急列車のすべてにこの愛称をつけており、この時間帯特急JRでのホームライナー通勤客向けの有料着席保証列車)に相当するということ強調するための列車愛称である。また、東京メトロ千代田線北千住駅大手町駅夕方以降発車し小田急線に乗り入れる特急列車については「メトロホームウェイ」の愛称をつけている。小田原線を走る「はこね」「さがみ」に相当する系統江ノ島線直通する「えのしま」に相当する系統大きく二分できる。 小田原線系統江ノ島線系統途中駅まで併結した列車存在したが、2012年ダイヤ改正系統が完全分離された。また多摩線直通する系統存在したが、2016年ダイヤ改正廃止された。 特筆すべき運用としては、新宿駅18時発まで小田原線系統列車箱根湯本駅乗入れているという点である。

※この「ホームウェイ」の解説は、「モーニングウェイ・ホームウェイ」の解説の一部です。
「ホームウェイ」を含む「モーニングウェイ・ホームウェイ」の記事については、「モーニングウェイ・ホームウェイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホームウェイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホームウェイ」の関連用語

ホームウェイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホームウェイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーニングウェイ・ホームウェイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモーニングウェイ・ホームウェイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS