ホテルインペリアリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:10 UTC 版)
インドのデリーにある高級ホテル。エディブルファイトでは海外ゲストとして参戦する。インド代表。リーグ戦はマキトと同じAブロック。4勝0敗で決勝トーナメント進出を決める。決勝トーナメント1回戦、プアンディと対戦し50対45で2回戦進出。 アシム・クマール・デバブラタ ホテルインペリアリの総料理長。タンドール料理の達人であることから「タンドール・マエスエロ」や「北インドの若き皇帝」と呼ばれている。エディブルファイト優勝に土門海を差し置いて、最も近い人物とされている最強の料理人。自分は天才だとは思っていないが、「私には神の声が聴こえる。私はその声に従い調理しているだけ」と言っており、エディブルファイトでは土門や榊には注目しているものの、誰も自分の優勝の妨げにならないと豪語している。家は代々料理人の家系で、幼いころから料理に携わっており、16歳のときに王様に料理を提供したところ、絶賛されて一躍有名になる。その後28歳でインペリアリの総料理長の座に着いた経歴を持つ。 国東も同行した「月刊ぐるめいと」の取材に応じたが、本人の意思で庶民的な日本の料理をあちこち食べ歩くばっかりで、ただの日本観光に来たミーハー外国人のように思われたが、実は日本人の味の好みを理解するためであり、一般人も審査員として参加しているエディブルファイトにおける海外ゲストの弱点をわずか数時間で払拭する。そして、リーグ戦でマキトと勝負した際には、日本の和をベースとして世界にまで応用させている究極のタンドール料理でマキトを完敗させる。試合後、眼中に全く入っていなかったマキトに向かって何か呟いた。その料理は「神懸り的な美味しさ」、「地球規模の旨さ」と絶賛されるほど。 スラダンジャリ・アロチャナ インペリアリのメインキッチンチーフ。エディブルファイトでのデバブラタのパートナー。 コミックス22巻の表紙担当。
※この「ホテルインペリアリ」の解説は、「華麗なる食卓」の解説の一部です。
「ホテルインペリアリ」を含む「華麗なる食卓」の記事については、「華麗なる食卓」の概要を参照ください。
- ホテルインペリアリのページへのリンク