Vectorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Vectorの意味・解説 

Vector

読み方ベクター

Vectorとは、株式会社ベクター運営している、オンラインソフトウェア流通サイトの名称である。

Vectorでは、インターネット上でダウンロード形式によってソフトウェア提供されている。フリーウェア、あるいは、シェアウェアとして、企業開発した製品から、個人半ば趣味作成したプログラムまで、多種多様な形態ソフトウェア提供されている。各ソフトウェアについては、紹介記事が参照できたり、ダウンロードしたソフトウェアの更新情報電子メール通知する機能利用できるまた、開発者側には、販売代理店として利用可能決済代行サービス「シェアレジ」、「プロレジ」などの機能提供されている。

Vectorを運営している株式会社ベクターは、1989年梶並伸博によって設立された。1995年にVectorの前身となるソフトウェア流通サイト登場し2006年1月にはVectorにおけるソフトウェアダウンロード数が累計10億本を突破している。

なお、「Vector」の語は数学的概念である「ベクトル」と同じ語である。後者の意味は、IT用語でもベクタグラフィックスベクトル型スーパーコンピュータなどの用例がある。ちなみに対義語スカラーscalar)である。


参照リンク
Vector:ソフトウェア・ライブラリ&PCショップ
Webサービスのほかの用語一覧
各種Webサービス:  ティッカー  Ustream  vCalendar  Vector  Webzine  Webパブリッシング  Weblio


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からVectorを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からVectorを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からVector を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Vector」の関連用語

Vectorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Vectorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Vector】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS