ヘンリー・スコット・ストークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 04:28 UTC 版)
「三島由紀夫」の記事における「ヘンリー・スコット・ストークス」の解説
イギリスのジャーナリスト。ロンドンの『タイムズ』東京支局長当時、三島の自衛隊体験入隊や楯の会を取材した。1970年(昭和45年)9月3日に三島から「日本は緑色の蛇の呪いにかかっている」と言われ、「緑色の蛇」の意味をずっと考え続けていたが、1990年(平成2年)頃に突然、「米ドル」(緑色の紙幣)のことだと解ったという。ストークスは、三島がよく家族と夏を過ごしていた伊豆下田で三島と一緒に地元の食堂で会食することもあり彼の家族とも交流があったが、食事の後ストークスが宿泊している宿まで三島がタクシーで送ろうとした際、三島から宿名を聞かれ「黒船」と答えると、三島が急に不機嫌な低い声になり、「そんなところに泊まっているのか?」「どうして、そんなところに泊まるんだ!」と苛立ってしまったためストークスはそれを和らげようと、「ただ、あなたをからかいたかっただけだ」と笑って応じたことがあったという。三島はストークスにアメリカへの敵愾心を全くみせることはなく新婚時代の旅行でディズニーランドにも行っていたくらいだったが、「黒船」に対しては強い嫌悪を抱いていた様子だったという。
※この「ヘンリー・スコット・ストークス」の解説は、「三島由紀夫」の解説の一部です。
「ヘンリー・スコット・ストークス」を含む「三島由紀夫」の記事については、「三島由紀夫」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からヘンリー・スコット・ストークスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ヘンリー・スコット・ストークスのページへのリンク