ヘンリー・アダムズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘンリー・アダムズの意味・解説 

ヘンリー・アダムズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヘンリー・アダムズ

ヘンリー・ブルックス・アダムズ(Henry Brooks Adams, 1838年2月16日 - 1918年3月27日)は、アメリカ合衆国作家歴史家思想家である。

代表作は、第一に『The History of the United States of America 1801-1817』、第二に青年時代を過ごした19世紀と何もかも全てが変わってしまった20世紀初頭をどのような辛酸をなめつつ生き抜いたかを記録してピューリッツァー賞を受賞した『ヘンリー・アダムズの教育』が挙げられる。

曽祖父は第2代アメリカ大統領であるジョン・アダムズ、祖父は第6代アメリカ大統領であるジョン・クィンシー・アダムズ、父はアメリカ南北戦争当時に駐英公使を務めた歴史家、チャールズ・フランシス・アダムズ、そして弟は歴史家・批評家のブルックス・アダムズ (Brooks Adams) である。

経歴

1858年に撮影されたハーバード大学の卒業写真

ボストンに生まれ、ハーバード大学に入学。後にグランドツアーとして大陸法を学びにベルリン大学に留学。父チャールズの秘書として7年間、ロンドンで生活した後に帰国し、母校であるハーバード大学で中世ヨーロッパ史とアメリカ史を教えた。

しかし1885年に妻マリアン・フーパー・アダムズ (Marian Hooper Adams) が自殺。アダムズは講師を辞職し、世界各地を巡る旅行を行った。

1904年に研究書である『モン・サン・ミッシェルシャルトル』を出版。1918年に『ヘンリー・アダムズの教育』を出版し、同年ワシントンD.C.にて脳卒中で死去。80歳であった。

著書

参考文献

関連項目


「ヘンリー・アダムズ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリー・アダムズ」の関連用語

ヘンリー・アダムズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリー・アダムズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリー・アダムズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS