プードル_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プードル_(お笑いコンビ)の意味・解説 

プードル (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 08:57 UTC 版)

プードル
メンバー メラちゃん
英吉
結成年 2016年
解散年 2023年
事務所 吉本興業大阪本部
活動時期 2016年 -2023年
出身 NSC大阪校36期
出会い NSC
現在の活動状況 解散
(メラちゃんは別コンビで活動、英吉は引退)
芸種 漫才
ネタ作成者 両者
同期 ゆめっち(3時のヒロイン
オダウエダ
カベポスター など
公式サイト 公式プロフィール(アレックス)
テンプレートを表示

プードルは、かつて吉本興業大阪本部に所属していた日本のお笑いコンビ。2023年2月25日解散[1][2][3]

メンバー

メラちゃん( (1987-06-23) 1987年6月23日(38歳) - )
ボケ担当[3]
鳥取県八頭郡出身。身長160 cm、体重63 kg。血液型はA型。
趣味は恋愛(よく合コンへ行く)、オリジナルの恋愛ソング制作。
特技はプロ野球チップスカードのピッチャーが投げる瞬間・Jリーグチップスカードのフリーキックをする瞬間のものまね、歌、替え歌
先輩の山名文和(アキナ)に風貌が似ている[4]
本人曰く人見知りの社会不適合者[5]。幼少期は保育園の頃から女の子が好きで平然と喋れたり頬にキスをしたりできたが、中学に入学して以降は思春期へ突入したのもあり女の子とは全く喋れなくなってしまった。大学入学後もそれは変わらなかったため勇気を出して参加した服飾学校の模擬授業にて出会った先生(自身のブランドを弱冠20歳にして立ち上げ、バーも経営している)を「師匠」と仰ぎ、足繁く師匠のバーへ通い詰めた。ある日にモテない相談をしてみると師匠から童貞をカミングアウトすることを薦められ、実践してみると不思議なほど肩の力が抜けて女の子とうまく喋れるようになったという[6]
解散後は5年後輩の前田克野とコンビ「アレックス」を結成[7]
英吉(本名:山下 英吉〈やました えいきち〉 (1990-08-30) 1990年8月30日(34歳) - )
ツッコミ担当[3]
京都府京都市出身、天理大学文学部歴史学科卒業。身長171 cm、体重68 kg。
趣味は神社仏閣巡り、音楽ライブ鑑賞。
特技はイントロクイズ、世界の首都・国旗当て。
京都・観光文化検定2級、大阪検定2級の資格を所持している。
先輩の津田康平(マルセイユ)と仲が良い。京都・観光文化検定は津田からのアドバイスで資格を取得した[5]
天理大学在学中に柏木成彦(現・素敵じゃないか)とコンビを組み、学内の漫才コンテストへ出場して優勝を果たした。
解散に伴い、同年4月中旬を以て引退した[3][8]

来歴

メラちゃんは芸人になりたかったものの親からは反対され続けたため、大学卒業後は自動車部品関係の会社で働いていたが芸人になりたい思いを捨てきれず、最終的に親には内緒でNSCへ入った。親がそれを知った際はずっと怒っていたが近頃は少し優しくなったらしい[5]

英吉は子供の頃から目立ちたがり屋であり、人前に出て喋ったりするのが大好きで芸人ごっこのようなこともよくやっていた。大学在学中は就活を行わず、卒業してすぐNSCへ入った。相方・メラちゃんとは違い、親は最初から応援してくれたという[5]

ドーナツ・ピーナツたくろうと共にユニット「やきそばパン」を組み、主にYouTubeやライブなどで活動していた[6][9]

2023年2月18日、同月25日での解散を発表[3]

賞レースでの戦績

M-1グランプリ

年度 結果 エントリー

No.

会場 日程
2016年 2回戦進出[10] 2695 大丸心斎橋劇場 10月4日
2017年 3回戦進出[10] 1399 よしもと祇園花月 10月26日
2018年 1546 よしもと漫才劇場 10月23日
2019年 496 よしもと祇園花月 10月28日
2020年 2回戦進出[10] 776
2021年 3回戦進出[10] 1994 よしもと漫才劇場 10月25日
2022年 1489 よしもと祇園花月 10月26日

その他

・2020年 NHK上方漫才コンテスト 決勝進出[11]

出演

脚注

  1. ^ ご報告です!”. Twitter. 2023年2月20日閲覧。
  2. ^ 【報告】”. Twitter. 2023年2月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e お笑いコンビ「プードル」解散 今月限り 英吉「僕の熱量が無くなってしまった」芸人引退の意向 - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年7月20日閲覧。
  4. ^ “笑いのDNA”も継承!? 「顔似すぎ!」と話題のよしもと芸人6組 (2020年1月4日) - エキサイトニュース(2/2)”. エキサイトニュース. 2020年10月31日閲覧。
  5. ^ a b c d Vol.40 プードル|あなたの街の「ええ仕事」! Eしごとぱど”. content.eshigoto.jp. 2020年10月31日閲覧。
  6. ^ a b よしもと漫才劇場『「マンゲキ芸人リレーコラム」第88回 プードル メラちゃん 編』”. よしもと漫才劇場オフィシャルブログ「マンゲキブログ」Powered by Ameba. 2020年10月31日閲覧。
  7. ^ アレックス プロフィール|吉本興業株式会社”. profile.yoshimoto.co.jp. 2024年7月20日閲覧。
  8. ^ 芸人を辞めて思う、唯一の心残り。|えいきち”. note(ノート) (2023年5月20日). 2023年6月12日閲覧。
  9. ^ よしもと漫才劇場『「マンゲキ芸人リレーコラム」第127回 プードル英吉 編』”. よしもと漫才劇場オフィシャルブログ「マンゲキブログ」Powered by Ameba. 2024年7月20日閲覧。
  10. ^ a b c d プードル | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2023年1月21日閲覧。
  11. ^ ネイビーズアフロが「NHK上方漫才コンテスト」優勝、初タイトル「すごく安心した」(コメントあり)”. お笑いナタリー. 2020年10月31日閲覧。
  12. ^ 祇園ら「M-1」3回戦敗退芸人に兵動大樹が光当てるラジオ特番”. お笑いナタリー. 2020年10月31日閲覧。

外部リンク


「プードル (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プードル_(お笑いコンビ)」の関連用語

プードル_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プードル_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプードル (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS