プロジェクトソラ解散後から現在(2012年 -)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 02:01 UTC 版)
「桜井政博」の記事における「プロジェクトソラ解散後から現在(2012年 -)」の解説
2012年10月頃、右手に石灰沈着性腱板炎を患う。2014年頃には左腕・左肩にも症状が発生し、2018年4月の時点でも完治していなかった。これに関連してTwitterでは「#YouCanDoItSakurai」というハッシュタグが出現。世界中から励ましのメッセージが寄せられ、桜井は自身の書籍にて感謝の意を述べている。 2015年、『日本ゲーム大賞』において「経済産業大臣賞」を受賞。 2018年、E3の自身出演のプレゼン映像を見たユーザーの方々から「痩せた」「やつれた」「お大事に」というメッセージがよせられた。この原因は桜井が6 kg身体を絞ったことだと明かされた。 2019年、『ファミ通アワード2018』においてMVPを受賞。また、この年は、桜井がディレクターを務めた『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」、かつて生み出したキャラクターであるカービィが「最優秀キャラクター賞」を受賞している。 2020年5月16日、親交のある中村悠一、マフィア梶田、大川ぶくぶが配信しているYouTubeチャンネル「わしゃがなTV」に初ゲストとして参加。その後も何度か出演し、準レギュラー扱いになっている。2021年5月現在も出演回数はゲスト中最多。 2021年3月2日、わしゃがなTVにて「VALHEIM」がプレイされた際、出演予定ではなかったがマルチプレイに参加し、初プレイの中村・梶田・大川を先駆者としてサポートした。また、同年3月26日の1周年記念配信において「ダライアス」のボスラッシュをプレイした際は「さすがに最後まではいかない」と言いつつ全ボスをストレートでクリアしており、ゲーマーとして健在な姿を見せている。 2021年5月27日、桜井のTwitterアカウントから「桜井政博のゲームについて思うこと」の連載終了が発表され、『ファミ通』2021年11月4日発売号をもって終了した。 2021年8月29日、原田勝弘との対談にて、石灰沈着性腱板炎は既に完治していることが明かされた。反面、現在はドライアイ(乾燥性角結膜炎)に悩まされている模様。
※この「プロジェクトソラ解散後から現在(2012年 -)」の解説は、「桜井政博」の解説の一部です。
「プロジェクトソラ解散後から現在(2012年 -)」を含む「桜井政博」の記事については、「桜井政博」の概要を参照ください。
- プロジェクトソラ解散後から現在のページへのリンク