プライバシーマーク制度との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プライバシーマーク制度との関係の意味・解説 

プライバシーマーク制度との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 08:42 UTC 版)

JIS Q 15001」の記事における「プライバシーマーク制度との関係」の解説

詳細は「プライバシーマーク」を参照 JIS Q 15001要求事項満たし個人情報保護に関して適切な処置行っていると判断される組織には、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)によりプライバシーマーク使用認可されるプライバシーマークアルファベットのPをかたどったロゴであり、認可受けた組織自社ウェブサイト出版物などに利用して個人情報保護安全な運用対外的アピールできるJIS Q 15001要求事項それ自体簡潔にとめられているが、組織において要求事項の各項目を実践するには、自社事業組織体制考慮した個人情報保護マネジメントシステム構築し、それを実践実施運用)するための規程類(手順帳票様式をも含む)を設け体制整備しそれぞれの場面において、文書記録を残すなど、個人情報関係するあらゆる業務場面で規格要求する事項対応した運用実施求められる。かつ、この活動PDCAサイクル沿って継続的に改善し続けるしくみとして確立してなければならないJIPDEC及びJIPDECによって指定され民間組織団体指定機関という)による審査で、 JIS Q 15001 およびJIPDEC定めたガイドライン等への対応が適切に実施されていると認定されると、所定の手続き経てプライバシーマーク使用可能になる。つまり、プライバシーマーク認証(すなわちPマーク使用)のためには、JIS Q 15001要求事項対応するだけでは不足であり、JIPDEC等の審査基準を基にした、担当審査員による審査合格することが必要である。

※この「プライバシーマーク制度との関係」の解説は、「JIS Q 15001」の解説の一部です。
「プライバシーマーク制度との関係」を含む「JIS Q 15001」の記事については、「JIS Q 15001」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プライバシーマーク制度との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プライバシーマーク制度との関係」の関連用語

プライバシーマーク制度との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プライバシーマーク制度との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJIS Q 15001 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS