ブッシュ_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブッシュ_(バンド)の意味・解説 

ブッシュ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 01:32 UTC 版)

Bush
ボーカルのギャヴィン・ロスデイル
基本情報
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル ポスト・グランジ
オルタナティヴ・ロック
ハード・ロック
活動期間 1992年2002年2009年
レーベル カートランド・レコード
SPV GmbH
アトランティック・レコード
トラウマ・レコード
インタースコープ・レコード
メンバー ギャヴィン・ロスデイル
デイヴ・パーソンズ
ナイジェル・パルスフォード
ロビン・グドリッジ
テンプレートを表示

ブッシュ(Bush)は、イギリスロックバンド。デビューアルバム「Sixteen Stone」は、マルチプラチナ・ディスク(RIAA)に認定され、アメリカで1000万枚以上のセールスを記録。90年代に最も商業的成功を収めたバンドのひとつである。

沿革

ボーカルのギャヴィンは、それまでのバンド活動で数枚のシングルを発売後、業界の荒波にもまれて挫折。The Nobodyzというバンド名だった。ロンドンでの生活に退屈し、1991年にロサンゼルスで映像製作のアシスタントを勤めながら半年間を過ごす。そこでニルヴァーナのライブを観て多大な影響を受けた。ニューヨークにも何日か住むが、ロンドンに戻り、元トランスヴィジョン・ヴァンプのベーシストだったデイヴ・パーソンズ、そしてドラマーのロビン・グドリッジと共にブッシュを結成し、そこにイギリスのキング・ブランクというバンドにいたギタリストのナイジェル・パルスフォードが加わる。こうして、現在の4人組のブッシュは1992年頃に結成された。初めはロンドン周辺のクラブで活動していたが人々の反応は芳しくなかった。Bushというバンド名は、メンバーがロンドン西部のShepherd's Bushに住んでいたことに由来する。

その後、ジョージ・マイケルのマネージャーだったロブ・カーンがブッシュに注目し、彼によって当時ディズニーの子会社としてスタートしたばかりだったハリウッド・レコードの重役の一人に紹介されるも、契約寸前でその重役がヘリコプター事故で亡くなったため、レコーディング契約が白紙になってしまった。そこに新たにインタースコープ・レコードからの契約が舞い込み、晴れて契約となった。

現在は、アトランティック・レコードへ移籍している。

前述の通り、ロサンゼルスで映像製作のアシスタントとして働いていたため、ギャヴィン本人がビデオ製作もこなす。

イギリスのバンドながらアメリカのグランジオルタナティブ・ロックに強い影響を受けており、ギャヴィンらメンバーはニルヴァーナなどに影響を受けたことを認めつつ、自分たちのスタイルはオリジナルであると主張し続けている。

メンバー

現メンバー

旧メンバー

  • ナイジェル・パルスフォード(Nigel Pulsford):ギター (1992–2002)
  • デイヴ・パーソンズ(Dave Persons):ベース (1992–2002)
  • ロビン・グドリッジ(Robin Goodridge):ドラム (1993–2002, 2010–2019)

アルバム

スタジオ・アルバム

ライヴ・アルバム

  • 「Zen X Four」 (2005)
  • 「Live in Tampa」 (2020)

ベスト・アルバム

  • 「Deconstructed」 (1997)
  • 「The Best of: 1994-1999」 (2005)

外部リンク


「ブッシュ (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブッシュ_(バンド)」の関連用語

ブッシュ_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブッシュ_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブッシュ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS