ファミリー劇場 (日本テレビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファミリー劇場 (日本テレビ)の意味・解説 

ファミリー劇場 (日本テレビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/29 15:58 UTC 版)

ファミリー劇場』(ファミリーげきじょう)は、1970年1月5日から1971年7月12日まで日本テレビ系列が毎週月曜 21:00 - 21:56 (日本標準時)に編成していた日本テレビ製作のテレビドラマ枠である。

放送作品一覧

作品名 放送期間 原作 脚本 監督・演出 主な出演
女が階段を上る時 1970年1月5日 - 2月9日 菊島隆三 小野田嘉幹 小川眞由美加賀まりこ木村功山口崇辰巳柳太郎
わが青春のとき 1970年2月16日 - 4月6日 A・J・クローニン 倉本聰 高橋繁男 石坂浩二樫山文枝塚本信夫岩本多代小栗一也入川保則工藤堅太郎岸旗江笠智衆左時枝
オドロキ桃の木騒動記 1970年4月13日 - 5月18日 野上竜雄 大西信行
鶴島光重
山田達雄 進藤英太郎佐藤英夫勝呂誉松山英太郎高千穂ひづる新克利関口宏松山政路松本めぐみ横山リエ
めぐり逢い 1970年5月25日 - 7月13日 福田清人 高橋玄洋 出目昌伸 内藤洋子八千草薫高橋長英宇津宮雅代秋野太作芥川比呂志木村俊恵清水将夫渥美国泰
乱れ雲 1970年7月20日 - 8月24日 山田信夫 重森孝子
山田信夫
木下亮 栗原小巻中村敦夫、山口崇、浜木綿子名古屋章菅井きん横森久浜田寅彦柏木由紀子柳川慶子藤木悠
君は海を見たか 1970年8月31日 - 10月19日 倉本聰 井上芳夫 平幹二朗、山本善朗、姿美千子本郷功次郎、小栗一也、早川雄三野際陽子寺田農内藤武敏井川比佐志福田豊土高林由紀子
坊つちやん 1970年10月26日 - 11月30日 夏目漱石 須崎勝弥
宮崎晃
貞永方久 竹脇無我山本陽子田村高廣米倉斉加年牟田悌三小松政夫松村達雄財津一郎木田三千雄佐々木すみ江江戸家猫八
張込み 1970年12月7日 - 1971年1月11日 松本清張 大津皓一 小野田嘉幹
高井牧人
加藤剛、八千草薫、浜田寅彦、江原真二郎山口果林
泣き虫小僧 1971年1月18日 - 3月8日 林芙美子 梅林貴久生 道広秀次郎 江木俊夫筑紫あけみ関千恵子稲垣美穂子
もう一つの青春 1971年3月15日 - 4月19日 成田孝雄 貞永方久 松橋登大谷直子山形勲月丘夢路桑山正一地井武男
ひかりの中の海 1971年4月26日 - 7月12日 倉本聰 池広一夫 船越英二白川由美山本亘八代順子嵐寛寿郎紀比呂子

参考資料「キー局番組編成変遷ひょ〜」

日本テレビ系列 月曜21:00枠
前番組 番組名 次番組
戦いすんで日が暮れて
(1969年11月17日 - 1969年12月29日)
ファミリー劇場
(1970年1月5日 - 1971年7月12日)
月曜スター劇場
(1971年7月19日 - 1985年3月25日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファミリー劇場 (日本テレビ)」の関連用語

ファミリー劇場 (日本テレビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファミリー劇場 (日本テレビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファミリー劇場 (日本テレビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS