ビジュアルストーリーの敵魔神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:57 UTC 版)
「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」の記事における「ビジュアルストーリーの敵魔神」の解説
スケルバット14K(イチヨンケー) ビジュアルストーリー第1回に登場。ドロロンパの魔神。『ワタル1』に登場する第二界層ボス魔神「スケルバット」の改修機で、全身が金色に塗装されている。改修前と同じ機体の上下分割機構に加えて、機体を透明化するステルス機能を備えている。マスク・ド・スケルバット ビジュアルストーリー第2回に登場。スケルバット14Kの改造機。その名のとおり頭部に赤いマスクを装着し、翼には接近戦用のかぎ爪と突起が追加されている。武装は、口から発射される超音波砲「ビックリ砲」。さらに自機の幻影を大量に生み出す「百鬼夜行モード」という切り札をもち、この状態でビックリ砲を一斉発射する「スペシャルビックリ砲」は、単機発射の100倍のパワーを発揮する。 コミック版では14Kは登場せずマスク・ド・スケルバットのみ登場。 ブルコンボス ビジュアルストーリー第3回に登場。ボンクラーラの魔神。『ワタル1』に登場する第五界層ボス魔神「コンボス」の改修機で、黒を基調に塗装されている。武器は、先端をミサイルとして射出できるピコピコハンマー状の「ブルハンマー」。 コミック版では登場せず。 マッハブルコンボス ビジュアルストーリー第4回に登場。カバチョの魔神。両肩に4基のドケドケミサイルに、ブルブルハンマーを搭載。背中のブースターで空も飛び、素早くタックルするマッハ攻撃をしかける。 エレファンモス ビジュアルストーリー第5回に登場。オサムーンの魔神。『ワタル1』に登場する「エレファントム」の改修機で、ゾウの外見にふさわしい圧倒的パワーと、左腕に装着された鎖付き鉄球「イケイケアイアンボール」を駆使した広範囲攻撃が特長。モチーフとなっているのは『魔動王グランゾート』のジャンモス1号。
※この「ビジュアルストーリーの敵魔神」の解説は、「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」の解説の一部です。
「ビジュアルストーリーの敵魔神」を含む「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」の記事については、「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」の概要を参照ください。
- ビジュアルストーリーの敵魔神のページへのリンク