ひ‐そ【×砒素】
読み方:ひそ
窒素族元素の一。金属と非金属との中間的性質をもつ。単体は灰色・黄色・黒色の3種があるが、灰色砒素が普通で、金属砒素ともいい、金属光沢のあるもろい結晶。電気伝導性があり、水・有機溶媒には溶けない。一般に化合物は毒性が強い。合金添加剤・半導体の原料などに使用。元素記号As 原子番号33。原子量74.92。
ひ‐そ【飛×鼠】
読み方:ひそ
コウモリの別名。
砒素
読み方:ヒソ(hiso)
窒素族元素の一
檜曽
檜曽
「ヒソ」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「ヒソ」を含む用語の索引
- ヒソのページへのリンク