パレスチナの首相とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パレスチナの首相の意味・解説 

パレスチナの首相

(パレスチナ国の首相 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 22:26 UTC 版)

パレスチナ
自治政府首相
رؤساء وزارات السلطة الوطنية الفلسطينية
現職者
ムハンマド・ムスタファ(第8代)
محمد اشتية

就任日 2024年3月31日
種類 政府の長
任命 パレスチナ国大統領
マフムード・アッバース
創設 2003年5月19日
初代 マフムード・アッバース

パレスチナの首相(パレスチナのしゅしょう、アラビア語: رؤساء وزارات السلطة الوطنية الفلسطينية‎)は、パレスチナ自治政府に設置されている行政府の首長。

2003年、パレスチナ自治政府の行政改革を巡りアメリカ型の大統領制を思考するヤーセル・アラファートと首相職の導入を主張するマフムード・アッバースが対立。最終的に立法評議会で首相職を設置する基本法(憲法)改正案が成立し、首相職を置くこととなった。

首相一覧

氏名 画像 就任日 退任日 出身党派 備考
1 マフムード・アッバース 2003年5月19日 2003年9月6日 ファタハ
2 アフマド・クレイ英語版 2003年10月7日 2005年12月18日 ファタハ
臨時 ナビール・シャアス英語版 2005年12月18日 2005年12月24日 ファタハ
3 アフマド・クレイ 2005年12月24日 2006年3月29日 ファタハ
4 イスマーイール・ハニーヤ 2006年3月29日 2007年6月15日 ハマース [1]
5 サラーム・ファイヤード 2007年6月15日 2013年6月6日 第3の道 [2]
6 ラーミー・ハムダッラー 2013年6月6日 2019年4月13日 ファタハ [3]
7 ムハンマド・シュタイエ 2019年4月13日 2024年3月31日 ファタハ 2024年2月26日に辞任を表明し、後任の内閣発足まで暫定首相。
8 ムハンマド・ムスタファ 2024年3月31日 (現職) 無所属 2024年3月14日に首相に指名された[4]

脚注

  1. ^ 6月15日にアッバス大統領はハニーヤを首相から解任したが、ハマースは解任を無効だと主張し、2014年6月2日に統一政権が発足するまでガザ地区ガザ政府首相として引き続き統治を行なった。暫定統一内閣下でも実質的にガザ地区を統治し、暫定統一内閣が崩壊してからもガザ地区を統治している。
  2. ^ 統治区域はヨルダン川西岸地区
  3. ^ 2014年6月2日に暫定統一内閣が成立するまで統治区域はヨルダン川西岸地区。暫定統一内閣では名目上はガザ地区も統治した。暫定統一内閣が崩壊してからは、ヨルダン川西岸地区のみ。
  4. ^ パレスチナ新首相にムスタファ氏 自治政府改革は未知数”. 時事通信 (2024年3月15日). 2024年8月15日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パレスチナの首相」の関連用語

パレスチナの首相のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パレスチナの首相のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパレスチナの首相 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS