パピール・ファブリックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パピール・ファブリックの意味・解説 

パピール・ファブリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 01:28 UTC 版)

パピール・ファブリック1872年明治5年)京都府営の製紙工場として企画され、1876年(明治9年)、京都梅津の桂川で開業した製紙会社。日本の製紙業黎明期の6社[注釈 1]の一つ。パピール・ファブリックとはドイツ語で製紙工場(Papierfabrik)の意で設立にはドイツ人が大きく関わってはいたが、京都府営の工場で外国資本は入っていない。1880年(明治13年)民間に払い下げられ磯野製紙場、梅津製紙会社、富士製紙京都工場と変遷し、1924年(大正13年)旧王子製紙に吸収され王子製紙京都工場、1950年(昭和25年)には日本加工製紙京都工場となり1971年(昭和46年)まで稼働していた[1]


注釈

  1. ^ 日本で最初の製紙会社有恒社、および抄紙会社(王子製紙)、蓬萊社三田製紙所神戸製紙所と、パピール・ファブリック。日本の製紙黎明期にはこの6社に加えて大蔵省印刷局も製紙機械を導入して紙を抄いている。

出典

  1. ^ a b 五十嵐1996、80-92頁。
  2. ^ 京都市・日本最古の洋紙製紙場跡
  3. ^ a b 成田1959、1-52頁。
  4. ^ 京都市上京区役所・東京遷都と京都の復興
  5. ^ 五十嵐1996、80-81頁。
  6. ^ 成田1959、45頁。
  7. ^ 成田1959、37頁。
  8. ^ a b c 五十嵐1996、83頁。
  9. ^ a b c d e f 創業期の日本洋紙製造業神山恒雄、明治学院大学『経済研究』第130号、2004年7月
  10. ^ a b c d 梅津製紙場『山本覚馬』青山霞村 著 (同志社, 1928), p139-
  11. ^ 成田1956、79-80頁。
  12. ^ 五十嵐1996、82頁。
  13. ^ 成田1959、38頁。
  14. ^ a b c 田中1941、86-91頁。
  15. ^ a b c 五十嵐1996、87-88頁。
  16. ^ 五十嵐1996、89頁。
  17. ^ 成田1959、45-48頁。
  18. ^ 国会図書館レファレンス事例詳細梅津製紙所及びその設立に携わったドイツ人の事について
  19. ^ 紙の博物館ひっそりと昔を語る『パピールファブリックの門扉』


「パピール・ファブリック」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パピール・ファブリック」の関連用語

パピール・ファブリックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パピール・ファブリックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパピール・ファブリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS