パス・キック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 10:07 UTC 版)
.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}} ボールをパスしようとする選手 トライ後にコンバージョンを蹴っている 前方へのパスは反則であり(スローフォワード)、パスは横方向あるいは後ろにしなければならない。ボールは、キッキング、ランニング、スクラムあるいはモールの3種類の方法によって前進する。アメリカンフットボールとは異なり、「ブロッキング」は許されていないため、ボールを持つプレーヤーのみがタックルされるかラックの状態となる。ボールが選手の腕によって打たれ前方に落下した場合は「ノックオン」の反則となり、プレーはスクラムで再開する。 全ての選手が相手陣地を奪うためにボールを前方へキックしてよい。キックしたボールがフィールド内に着地してからタッチラインを越えた場合は、越えた場所で相手ボールのラインアウトが行なわれる。また、自陣の22メートルラインの内側(自陣ゴールラインと22メートルラインの間)でキックし、ボールがフィールド内に着地せず直接タッチラインを越えた場合は、越えた場所でのラインアウトとなる。しかし、22メートルラインの外側でキックし、ボールが直接タッチラインを越えた場合は、「キック地点を通り、ゴールラインと平行な直線が、ボールが出た側のタッチラインと交わる地点」でのラインアウトとなり、前進とならない。ペナルティキックで直接タッチラインを越えた場合は、キック地点が22メートルラインの内側か否かに関わらず、越えた場所でのラインアウトとなる。また、この場合は味方ボールのラインアウトとなる。また、キックオフの際、キックの距離が10m未満だった場合 (ノットテンメーター (10m))およびダイレクトでタッチを割った場合は2つの選択肢が相手に与えられ、多くの場合はハーフウェイライン上でボールを持っていない方のスクラムで再開される。キックオフ時にダイレクトでタッチを割った場合はノット10m時の3つの選択肢に加え、タッチとしてラインアウトを選択する、クイックスローインする、選択肢も相手側に与えられる。
※この「パス・キック」の解説は、「ラグビーユニオン」の解説の一部です。
「パス・キック」を含む「ラグビーユニオン」の記事については、「ラグビーユニオン」の概要を参照ください。
- パス・キックのページへのリンク