バリアフリー対応化改修
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 01:59 UTC 版)
「徳重・名古屋芸大駅」の記事における「バリアフリー対応化改修」の解説
当駅は元々は橋上駅舎の構造(跨線橋に駅舎が設けられているタイプの駅)であり、駅の北側にある踏切の東側もしくは西側から階段を上って駅舎に入り、改札を通って上り線または下り線のホームへと続く階段を降りる動線となっていたが、2009年度(平成21年度)にバリアフリー対応化工事が行われ、上下線の改札は別個となり、それぞれのホーム上に地上駅舎が設けられた。旧駅舎部分は改札外階段の撤去と改札口の封鎖を施した上で、改札内連絡通路に転用して使用されている。
※この「バリアフリー対応化改修」の解説は、「徳重・名古屋芸大駅」の解説の一部です。
「バリアフリー対応化改修」を含む「徳重・名古屋芸大駅」の記事については、「徳重・名古屋芸大駅」の概要を参照ください。
- バリアフリー対応化改修のページへのリンク