バイオ後続品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > バイオ後続品の意味・解説 

バイオ‐こうぞくひん【バイオ後続品】

読み方:ばいおこうぞくひん

すでに販売されているバイオ医薬品同等品質安全性有効性をもち、先行医薬品とは異な企業によって製造販売されるものをいう一般的な医薬品後続品であるジェネリック医薬品とは区別されている。バイオシミラー


バイオ後続品(バイオシミラー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 14:08 UTC 版)

高分子医薬品」の記事における「バイオ後続品(バイオシミラー)」の解説

高分子医薬品の中でバイオ医薬品ではアミノ酸配列同一でも分子レベルで完全に同一かどうか証明が困難である。そこで特許期間、再審査期間が終了した医薬品同等/同質品質有効性安全性確認され先行バイオ医薬品類似のものであるとして承認され医薬品をバイオ後続品(biosimilarバイオシミラー)と総称するアミノ酸配列ジスルフィド結合同一だが、高次構造糖鎖プロファイル凝集体の割合C末端リシン欠損変異体割合含めて物理化学的な特性生物学的な特性同一ではない。日本ではインスリン成長ホルモン顆粒球コロニー刺激因子エリスロポエチン、抗TNF-α抗体などでバイオ後続品が承認されている。

※この「バイオ後続品(バイオシミラー)」の解説は、「高分子医薬品」の解説の一部です。
「バイオ後続品(バイオシミラー)」を含む「高分子医薬品」の記事については、「高分子医薬品」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バイオ後続品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイオ後続品」の関連用語

バイオ後続品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイオ後続品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高分子医薬品 (改訂履歴)、インフリキシマブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS