ハンキョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハンキョウの意味・解説 

はん‐きょう【反共】

読み方:はんきょう

共産主義反対すること。⇔容共


はん‐きょう〔‐キヤウ〕【反響】

読み方:はんきょう

[名](スル)

音波障壁ぶつかって反射し、再び聞こえ現象。こだま。「声が壁に—する」

発表され事柄出来事などの影響によって起こるさまざまの反応。「海外で—を呼ぶ」「—を巻き起こす

[補説] 書名別項。→反響

「反響」に似た言葉

はんきょう〔ハンキヤウ〕【反響】

読み方:はんきょう

[一]日本の政治文芸評論誌。大正3年(1914)4月生田長江森田草平創刊大正4年(1915)廃刊

[二]伊東静雄の第4詩集昭和22年194711月刊行伊東生前刊行され最後の詩集。冒頭に「小さ手帖から」の見出しのもと戦後書かれ10作の詩がまとめられており、それ以外は旧詩集からの抜粋構成されている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハンキョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンキョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS