ネグレクト neglect
全体 ★☆☆☆ 60歳以上 ★☆☆☆
- 2の意味で用いられることは以前からあったが,一般には余り広まらなかった。「児童虐待防止法」(2000年施行)の制定を機に,1の意味で用いられることが急増し,一般にも広まり始めた。
- 「児童虐待防止法」(2000年施行,2004年改正)では,児童虐待の一つとして「児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置」「保護者としての監護を著しく怠ること」を挙げる。これを指して「ネグレクト」ということがあるが,一般には分かりにくい。
- 上記の法律では他に,身体的な虐待,性的な虐待,心理的な虐待を,児童虐待として規定している。
- 児童に対する場合のほかに,高齢者や障害者に対する介護を放棄することを指して使われることがあり,「介護放棄」と言い換えることができる。児童,高齢者,障害者を包括して,「世話の放棄」などと言い換えることも考えられる。
品詞の分類
名詞およびサ変動詞(態度) | 馬鹿騒ぎ 依違 ネグレクト 委順 心中立て |
Weblioに収録されているすべての辞書からネグレクトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ネグレクトのページへのリンク