ニューヨーク・タイムズのスクープ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 05:08 UTC 版)
「ペンタゴン・ペーパーズ」の記事における「ニューヨーク・タイムズのスクープ」の解説
1971年、執筆者の1人であるダニエル・エルズバーグ(当時シンクタンクのランド研究所に勤務していた)が、アンソニー・ルッソ(en:Tony Russo (whistleblower))とともにコピーを作成し、ニューヨーク・タイムズのニール・シーハン(英語版)記者などに全文のコピーを手渡した。 ニューヨーク・タイムズではシーハン記者を中心に特別チームを作り、1971年6月13日から連載記事として報道された。これを受けてワシントン・ポストも文書を入手し、編集者のベン・バグディキアン(英語版)らが中心となり「ペンタゴン・ペーパーズ」の報道を始めた。マイク・グラベル上院議員も入手した文書を議会で公表に踏み切る。 グラベルは当初、フィリバスターの一環として本会議場で読み上げようと試みたが阻止されてしまい、結局はグラベルが委員長を務める外交や国防とは全く関係のない議会上院の建設・土地利用小委員会で委員長権限を使い全文朗読し、公式記録として議事録に記録させている。文書は後に、ボストンの出版社ビーコン・プレス(英語版)から全文が出版された。
※この「ニューヨーク・タイムズのスクープ」の解説は、「ペンタゴン・ペーパーズ」の解説の一部です。
「ニューヨーク・タイムズのスクープ」を含む「ペンタゴン・ペーパーズ」の記事については、「ペンタゴン・ペーパーズ」の概要を参照ください。
- ニューヨーク・タイムズのスクープのページへのリンク