ニセウルトラマンメビウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:12 UTC 版)
「ザラブ星人」の記事における「ニセウルトラマンメビウス」の解説
ザラブ星人が変身した偽者のメビウス。にせウルトラマンと同じくシャドーラインが目元に入っており、足先が尖っているほか、全身および頭部の赤いラインに沿って黒いラインが引かれているが、にせウルトラマンと異なりメビュームスラッシュも放てる。この姿で街を破壊し、本物のメビウスをおびき寄せて交戦した末にメビュームスラッシュを受け、正体を現す。 デザインは丸山浩。脚本を担当した長谷川圭一の要望により、本物との差異は部分的に黒を入れ、目の形状を変更するなどにせウルトラマンをオマージュしている。両目にはザラブ星人と同じ意匠が入っている。目は既存の何らかのものを流用し、ブーツはデザイン画では尖っていなかったが、監督の小中の要望で修正している。背面は修正していない。
※この「ニセウルトラマンメビウス」の解説は、「ザラブ星人」の解説の一部です。
「ニセウルトラマンメビウス」を含む「ザラブ星人」の記事については、「ザラブ星人」の概要を参照ください。
ニセウルトラマンメビウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:15 UTC 版)
「ババルウ星人」の記事における「ニセウルトラマンメビウス」の解説
ヒカリサーガSAGA3「光の帰還」に登場。 ババルウ星人がアーブにて最初に擬態していた姿。映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』でザラブ星人が変身したニセウルトラマンメビウスと違い、本物との差異がまったく見られない完璧な変身である。アーブを再訪して感慨に浸っていたヒカリを攻撃したことで偽者と見破られ、すぐに前述のニセハンターナイト ツルギの姿となり、地球へ逃亡した。 メビュームシュートも使える。 スーツは本物のメビウスと同一。 資料によっては、名称をニセ・メビウスと記述している。
※この「ニセウルトラマンメビウス」の解説は、「ババルウ星人」の解説の一部です。
「ニセウルトラマンメビウス」を含む「ババルウ星人」の記事については、「ババルウ星人」の概要を参照ください。
- ニセウルトラマンメビウスのページへのリンク