セキ薬品
(ドラッグストアセキ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 13:32 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年9月)
|
![]() |
|
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒345-0801 埼玉県南埼玉郡宮代町百間4丁目2番22号[1] |
設立 | 1984年1月11日[2] |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 6030001051892 |
事業内容 | ドラッグストア・調剤薬局の経営[2] |
代表者 |
|
資本金 | 8,320万円[1] |
売上高 | 1,005億03百万円(2025年3月期)[2] |
営業利益 | 31億68百万円(2025年3月期)[2] |
経常利益 | 35億07百万円(2025年3月期)[2] |
純利益 | 20億60百万円(2025年3月期)[2] |
純資産 | 230億42百万円(2025年3月期)[2] |
総資産 | 520億08百万円(2025年3月期)[2] |
従業員数 | 5,779名(2025年2月末現在)[1] |
外部リンク | www |
株式会社セキ薬品(セキやくひん、英: Seki Yakuhin Co.,Ltd.)は、埼玉県を中心にドラッグストアチェーン「ドラッグストア セキ」を展開する企業。
概要
埼玉県で有名なドラッグストアチェーンである。埼玉県南埼玉郡宮代町にスーパー隣接地に小規模な薬局を展開していたが、1990年代半ばから単独出店のドラッグストアに転換し、食品スーパーの跡地に出店するなど大型化を進めている。
テーマソング「元気出してよ」(作詞・作曲:上藤恭生[注 1])が店内BGMとして流れている。チューリップのマークを商標登録しており、「チューリップマークのセ〜キ薬品♪」という歌詞がある。店内では毎時55分に同曲のフルバージョンを流しており、従業員向けの時報代わりにも使用されている。
三菱UFJニコスの加盟店で、同社発行のクレジットカードに限らず、国際ブランドVisa、マスターカードが使える。チューリップカードというポイントカード兼用のクレジットカードもある。現在では国際ブランドは全て使用可能となった。2021年より自社アプリを始め、各種電子マネーも使用可能となった。
2022年3月、店舗数が200店舗に到達。
沿革
- 1973年12月 - 開業。
- 1984年1月 - 「有限会社関薬品」設立。
- 1989年 - 「有限会社セキ薬品」へ改称。
- 1992年12月 - 「株式会社セキ薬品」へ組織変更。
- 1996年2月 - 日本ドラッグチェーン加盟。
- 2002年10月 - 調剤薬局事業開始。
- 2008年7月 - ドラッグストア事業の屋号を「セキ薬品」から「ドラッグストア セキ」へ変更。
- 2009年3月 - 売上高300億円達成。
- 2012年
- 4月 - 物流センターを移転増床(騎西物流センター)。
- 2012年6月 - 100店鋪達成。
- 2013年11月 - 創業40周年記念開催。
- 2014年12月 - 埼玉県南埼玉郡宮代町へ本社を移転。
- 2017年
- 2月 - 150店鋪達成。
- 4月 - 調剤事業の屋号を「チューリップ薬局」から「セキ薬局」へ変更。
- 2021年3月 - 売上高800億円達成。
- 2025年9月(予定) - スギホールディングスの持分法適用関連会社となる[3]。
脚注
注釈
出典
外部リンク
固有名詞の分類
- セキ薬品のページへのリンク