ドメン・プレヴツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドメン・プレヴツの意味・解説 

ドメン・プレヴツ

(ドメン・プレフツ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 23:44 UTC 版)

ドメン・プレヴツ
基本情報
フルネーム Domen Prevc
誕生日 (1999-06-04) 1999年6月4日(25歳)
出身地 スロベニア
クラーニ
選手情報
クラブ SK Triglav Kranj
使用メーカー スラットナー
最高記録 254.5 mプラニツァ 2025年)
ワールドカップ
シーズン 2015年 -
優勝回数 9
他の表彰台 12
表彰台獲得数 20回
獲得メダル
ノルディックスキー世界選手権
2025 トロンハイム 個人LH
2025 トロンハイム 男子団体
2025 トロンハイム 混合団体
スキーフライング世界選手権
2022 ヴィケルスン 団体
2024 バート・ミッテルンドルフ 団体
2018 オーベルストドルフ 団体
ノルディックスキージュニア世界選手権
2016 ルシュノブ 混合団体
2016 ルシュノヴ 個人
最終更新日:2025年4月3日
テンプレートを表示

ドメン・プレヴツ(Domen Prevc、1999年6月4日 - )はスロベニアスキージャンプ選手である。兄のペテル・プレヴツ、ツェネ・プレヴツ、妹のニカ・プレヴツもスキージャンプ選手。1990年代の葛西紀明に勝るとも劣らない、時に顔がスキーよりも前に来る深い前傾姿勢が特徴的である。

経歴

2015/16シーズンはサマーコンチネンタルカップ最終戦で優勝し、16歳でワールドカップ開幕戦のクリンゲンタール大会( ドイツ)でデビューし8位でポイントを獲得し、エンゲルベルク大会( スイス)1日目で2位、札幌大会( 日本) 1日目で2位と、2度表彰台に登り、総合14位で終えた。ジュニア世界選手権ルシュノヴ大会( ルーマニア)では個人銀メダル、混合団体金メダルのメンバーとなった。

2016/17シーズンには、ワールドカップ開幕戦のルカ大会( フィンランド)で出場19試合目にして初優勝を果たした[1]。この年は4勝し、2位1回、3位1回で総合6位となった。世界選手権ラハティ大会( フィンランド)は個人ノーマルヒル34位で終えた。

2017/18シーズンはワールドカップに不定期で参戦し、ヴィケルスン大会( ノルウェー)の4位が最高で、総合33位であった。スキーフライング世界選手権オーベルストドルフ大会( ドイツ)は個人21位、団体2位のメンバーとなった。

2018/19シーズンは、シーズン終盤のヴィーケシュン大会( ノルウェー)で優勝、プラニツァ大会( スロベニア)で2位に入り、フライングヒルでの強さを見せた。総合13位で終えた。

2019/20シーズンは最高4位、総合19位で終えた。

2020/21シーズンは序盤に行われたフライング世界選手権プラニツァ大会( スロベニア)では個人21位、団体4位となり、終盤に行われた世界選手権オーベルストドルフ大会( ドイツ)では男子団体5位のメンバーとなった。ワールドカップ最終戦プラニツァ大会では3戦とも1桁順位であったが、ワールドカップ総合では22位で終えた。

2021/22シーズンはワールドカップ序盤が不調でポイントが取れず、コンチネンタルカップに回ったがそこで2勝するなどし、後半はワールドカップに復帰し総合44位で終えた。フライング世界選手権ヴィーケシュン大会( ノルウェー)では個人6位で、団体金メダルに貢献した。

2022/23シーズンは、ワールドカップで4シーズンぶりの表彰台を獲得し、総合18位であった。世界選手権プラニツァ大会は、個人ラージヒルのみの出場であった。

2023/24シーズンは、ワールドカップ札幌大会第2戦で5シーズンぶりの優勝を果たし、総合13位であった。フライング世界選手権バート・ミッテルンドルフ大会は、個人14位、団体金メダルのメンバーとなった。

2024/25シーズンは、世界選手権個人ラージヒルで金メダルを獲得した。またワールドカップでは、オーベルストドルフ、ヴィーケシュン、プラニツァのフライング3大会で優勝し、スキーフライング・ワールドカップのタイトルを手にした。さらにプラニツァでの最終戦の2本目では254.5mのジャンプを飛び、飛距離の公式の世界記録を更新した(ただし大会の順位は2位)。

主な競技成績

世界選手権

フライング世界選手権

ジュニア世界選手権

  • 2015年アルマトイ大会( カザフスタン
    • 男子団体 5位
  • 2016年ルシュノフ大会( ルーマニア
    • 男子個人 2位
    • 男子団体 5位
    • 混合団体 1位
  • 2018年カンデルシュテーク大会( スイス
    • 男子個人 10位
    • 男子団体 4位
    • 混合団体 5位

ワールドカップ

  • 2024/25年シーズン Raw Air 2位
  • 2024/25年シーズン スキーフライング総合 1位
  • 通算 優勝9回、2位6回、3位5回 (2024/25シーズンまで)
シーズン 順位 ポイント
2015/16 14. 486
2016/17 6. 963
2017/18 33. 81
2018/19 13. 542
2019/20 19. 361
2020/21 22. 241
2021/22 44. 60
2022/23 18. 449
2023/24 13. 663
2024/25 10. 776

サマーグランプリ

  • 最高順位7位 (2024シーズンまで)
シーズン 順位 ポイント
2016 . 0
2018 62. 15
2019 53. 20
2022 29. 52
2024 74. 8

コンチネンタルカップ

  • 通算 優勝6回、2位4回、3位1回 (2023/24シーズンまで)
シーズン 順位 ポイント
2014/15 119. 32
2015/16 44. 241
2016/17 40. 266
2017/18 176. 52
2018/19 110. 31
2019/20 207. 38
2021/22 9. 611
2022/23 67. 62
2023/24 . 197

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドメン・プレヴツ」の関連用語

ドメン・プレヴツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドメン・プレヴツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドメン・プレヴツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS