ディーター・トーマとは? わかりやすく解説

ディーター・トーマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 19:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル

現役引退後の2005年のトーマ
ドイツ
スキージャンプ
オリンピック
1994 リレハンメル ラージヒル団体
1998 長野 ラージヒル団体
1994 リレハンメル ノーマルヒル個人
ノルディックスキー世界選手権
1999 Ramsou ラージヒル団体
1997 Trondheim ラージヒル個人
1997 Trondheim ラージヒル団体

ディーター・トーマ(Dieter Thoma, 1969年10月19日 - )は、ドイツの元スキージャンプ選手。1990年代のドイツでイェンス・バイスフロクに次ぐ成績を残し、1994年リレハンメルオリンピックでは団体金メダル、個人ノーマルヒルで銅メダルを獲得した。

人物

ドイツ、バーデン=ヴュルテンベルク州南西部のヒンターツァルテン(Hinterzarten)生まれ。5人兄弟の末っ子で6歳からジャンプを始める。父フランツは距離の五輪候補。ノルディック複合選手の伯父ゲオルク・トーマは、1960年スコーバレーオリンピック1966年ノルディックスキー世界選手権(オスロ)で金メダルを獲得している。

1998年-1999年シーズンを最後に現役引退。2000年1月1日、新年を迎えた瞬間にガルミッシュ=パルテンキルヒェンで「ミレニアムジャンプ」をして引退ジャンプとした。現役引退後はRTLやRADの解説者を務めている。

主な戦績

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディーター・トーマ」の関連用語

ディーター・トーマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディーター・トーマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディーター・トーマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS