ヴァルター・シュタイナーとは? わかりやすく解説

ヴァルター・シュタイナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/10/25 13:05 UTC 版)

獲得メダル
スイス
男子 スキージャンプ
オリンピック
1972 札幌 90m級個人
スキーフライング世界選手権
1972 Planica 個人
1977 Vikersund 個人
1973 Obertsdorf 個人

ヴァルター・シュタイナー(Walter Steiner、1951年2月15日 - )はスイスザンクト・ガレン州Wildhaus出身の元スキージャンプ選手で、1970年代に国際試合で活躍した。

プロフィール

1972年札幌オリンピック90m級で銀メダルを獲得、 同年のスキーフライング世界選手権(ユーゴスラビア、プラニツァ)では優勝を果たす。

1973年のスキーフライング世界選手権で2位、1973-1974シーズンのジャンプ週間総合2位、1974年ホルメンコーレン大会優勝、1977年のスキーフライング世界選手権で2回目の優勝など輝かしい成績を残した。 また、1974年にはプラニツァのフライングで当時の世界記録となる169mを飛んだ。

さらに1977年にはホルメンコーレン・メダルを受賞した。(フィンランドヘレナ・タカロヒルッカ・クントラと分け合った)

日本での試合にも活躍。1974年の宮様スキー大会90m級で優勝、1977年の札幌オリンピック記念国際スキージャンプ競技大会優勝、翌日のSTVカップ国際スキージャンプ競技大会では大倉山ジャンプ競技場の当時のバッケンレコードを記録(115.5m)して連勝した。

1974年にはヴェルナー・ヘルツォークによってドキュメンタリー映画(The Great Ecstasy of Woodcarver Steiner)が製作された。

1990年にシュタイナーは妻とともにスウェーデンファルンに移り住み、庭師として働いている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァルター・シュタイナー」の関連用語

ヴァルター・シュタイナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァルター・シュタイナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァルター・シュタイナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS