トップ_オブ_ザ_ワールドな人たちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トップ_オブ_ザ_ワールドな人たちの意味・解説 

トップ オブ ザ ワールドな人たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/08/05 00:29 UTC 版)

トップ オブ ザ ワールドな人たち』(トップ オブ ザ ワールドなひとたち)は、小坂理絵による日本漫画作品。「なかよし」(講談社)に1999年7月号から2000年2月号まで連載されていた。また、番外編1話が「なかよし」の増刊である、「なかよし はるやすみランド」に掲載された。

目次

あらすじ

内気で人見知りの礼弥。親友の2人以外とはほとんど交流せずにいたが、「必ず部活に入らなければならない」という校則のため、より人と交わらない華道部を選ぶ。しかし、入部届を出しに行く途中、屋上から飛んできた謎の鳥人にぶつかり、「責任を取れ!」と、親友共々怪しげなチャレンジ部に入部させられてしまう。

チャレンジ部

世界一を目指す部活。ジャンルを問わず、できそうなことには何でもチャレンジする。

日々、ギ○ス(版権に関わるため、作中では愛称ネッシー[1]に載ることを目標に様々なことにチャレンジしている。

夏休みには山寺で一週間合宿をする。参加は強制ではないが、不参加者は、菫谷との連続キスに挑戦しなければならない。

登場人物

主要人物

香月 礼弥(こうづき あやみ)
内気な性格で、人見知りも激しく、チカと百合以外とはまともに話せない。
チャレンジ部に入部させられ、落ち込むが、部員の剣崎に一目惚れする。
近原 深雪(ちかはら みゆき)
あだ名は「チカ」。中学時代は、5つの運動部を掛け持ちし、その全てをベスト8に引っ張り上げ「運動部荒らし」と呼ばれた。人に妙なあだ名を付けるのが得意。
御子柴 百合(みこしば ゆり)
学年首席。「トップを目指す」という言葉に負け、入部を決意。
剣崎(けんざき)
2年生。父は顧問の剣崎。その父のスパルタ教育により、小学生の頃円周率の記憶で「ネッシー」に載ったことがあるが、翌年大差を付けられ更新されてしまった。

その他

天根(あまね)
3年生。歌舞伎のようなメイクを施している。
チカによるあだ名は「カブキ先輩」。
菫谷(すみれたに)
3年生。オカマ。剣崎のことが好き。
チカによるあだ名は「スミレ先輩」。
速瀬(はやせ)
3年生。生徒会長にしてチャレンジ部部長。
入学式の祝辞で、「君たちの夢はカスみたいなものだ」とこき下ろし、百合の怒りを買う。
工藤(くどう)
2年生。板さん面。
道明寺(どうみょうじ)
2年生。屋上からお手製の羽根をつけて飛び降り、礼弥にぶつかった張本人。
チカによるあだ名は「トリ先輩」。
堀 貴彦(ほり たかひこ)
2年生。常に無表情。
チカによるあだ名は「堀ちゃん先輩」。
内田(うちだ)
1年生。夏の合宿では、空腹に耐え切れずにセミクモを食べようとした。
チカによるあだ名は「うっぴぃ」。
長尾(ながお)
1年生。チカによるあだ名は「しょーなん」だが、本人は湘南とも神奈川県とも無関係。


剣崎(けんざき)
チャレンジ部顧問。部の創設者。
世界記録マニアで、自身も何度か「ネッシー」に載ったことがある。息子にも幼い頃から色々挑戦させてきた。

補足

  1. ^ ただし、この作品が連載されていた「なかよし」の版元の講談社も、一時期版権を持ってはいた。該当項目も参照。

「トップ オブ ザ ワールドな人たち」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トップ_オブ_ザ_ワールドな人たち」の関連用語

トップ_オブ_ザ_ワールドな人たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トップ_オブ_ザ_ワールドな人たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトップ オブ ザ ワールドな人たち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS