トクシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トクシの意味・解説 

とく‐し【特使】

読み方:とくし

別の任務をもった使者。特に、外国派遣される者。


とく‐し【特旨】

読み方:とくし

別の考え。特に、君主おぼしめし。〈和英語林集成


とく‐し【特賜】

読み方:とくし

特別に賜ること。また、その物


とく‐し【篤志】

読み方:とくし

[名・形動志のあついこと。特に、社会事業公共の福祉などに熱心に協力すること。また、その心や、そのさま。「—による慰問

「—な知己として丑のことを」〈藤村破戒


どく‐し【読史】

読み方:どくし

《「とくし」とも》史書を読むこと。


どく‐し【読師】

読み方:どくし

《「とくし」「とくじ」「どくじ」とも》

古代諸国国分寺講師とともに一人置かれ僧官講師より1階級低い。

維摩会(ゆいまえ)・最勝会などのとき、講師相対して仏前高座上り経題経文読み上げる役目の僧。

歌会などで、懐紙短冊(たんざく)などを整理して講師渡し、また講師誤読のあった場合などには読み改める役。とうし。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トクシ」の関連用語

トクシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トクシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS