トウツルモドキ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 被子植物の科 > トウツルモドキ科の意味・解説 

トウツルモドキ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/28 01:21 UTC 版)

トウツルモドキ科
トウツルモドキ F. indica
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
階級なし : ツユクサ類 commelinids
: イネ目 Poales
: トウツルモドキ科 Flagellariaceae
学名
Flagellariaceae
Dumort. (1829)

トウツルモドキ属 Flagellaria

トウツルモドキ科(トウツルモドキか、学名Flagellariaceae)は単子葉植物の科。つる性多年草で、見かけはイネ科に似ており、イネ科と同じく珪酸体を含む(ただし維管束のみ)。の先は巻きひげとなってからみつく。は両性で花被と雄蕊は各6個あり、茎先に円錐花序をつける。果実は核果。

旧世界熱帯に1属4種が分布し、日本では南西諸島トウツルモドキ(籐蔓擬、F. indica)が分布する。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トウツルモドキ科」の関連用語

1
藤蔓擬 デジタル大辞泉
76% |||||


3
10% |||||

4
10% |||||



7
4% |||||

8
4% |||||

9
4% |||||

10
4% |||||

トウツルモドキ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウツルモドキ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトウツルモドキ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS