トウツルモドキ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/28 01:21 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年8月)
|
トウツルモドキ科 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
トウツルモドキ F. indica
|
||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Flagellariaceae Dumort. (1829) |
||||||||||||||||||
属 | ||||||||||||||||||
トウツルモドキ属 Flagellaria |
トウツルモドキ科(トウツルモドキか、学名:Flagellariaceae)は単子葉植物の科。つる性の多年草で、見かけはイネ科に似ており、イネ科と同じく珪酸体を含む(ただし維管束のみ)。葉の先は巻きひげとなってからみつく。花は両性で花被と雄蕊は各6個あり、茎先に円錐花序をつける。果実は核果。
固有名詞の分類
- トウツルモドキ科のページへのリンク