デ1・2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/20 08:53 UTC 版)
「近鉄デ1形電気機関車」の記事における「デ1・2」の解説
1927年(昭和2年)、川崎造船所で製造された伊勢電気鉄道501形501・ 502である。関西急行鉄道時代の1941年の形式変更でデ1形1・2となる。 名古屋線、養老線で運用されていたが、1959年(昭和34年)に名古屋線が標準軌に改軌されると、1は養老線に転籍。1971年(昭和46年)に廃車となる。2は標準軌に改造され塩浜工場で入換用として運用され、1975年(昭和50年)に廃車された。 詳細は「伊勢電気鉄道501形電気機関車」を参照
※この「デ1・2」の解説は、「近鉄デ1形電気機関車」の解説の一部です。
「デ1・2」を含む「近鉄デ1形電気機関車」の記事については、「近鉄デ1形電気機関車」の概要を参照ください。
- デ12のページへのリンク