デュケーヌ (重巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デュケーヌ (重巡洋艦)の意味・解説 

デュケーヌ (重巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 18:22 UTC 版)

デュケーヌ (Duquesne) はフランス海軍重巡洋艦デュケーヌ級

艦歴

1924年10月30日起工。1925年12月17日進水。1928年5月1日就役。1928年12月6日竣工。

1939年9月3日時点ではトゥーロンのForces de haute mer、3e escadreの2e division de croiseursに所属。

1940年1月から4月まではダカールを拠点とするY部隊の一隻として活動。5月、アレクサンドリアへ移動。フランスの降伏により1943年までアレクサンドリアに留まる。

1943年5月、アレクサンドリアのフランス海軍部隊は連合国軍側に加わった。8月に喜望峰周りでダカールへ移動し、哨戒活動に従事。1944年8月にはカサブランカに移動し、輸送船として活動。

1946年、インドシナに派遣される。1月26日にサイゴンに到着。香港上海を訪れている。11月にはフランス本国に戻った。12月に再びインドシナへ向かい、1947年1月17日にサイゴン到着。輸送船としての活動の他、トゥーラン周辺での作戦の際に火力支援も行った。5月、フランスに戻る。

1947年9月1日、予備役となる。1955年7月2日除籍。

参考文献

  • John Jordan, Jean Moulin, French Cruisers 1922-1956, Seaforth Publishing, 2013, ISBN 9781848321335



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デュケーヌ (重巡洋艦)」の関連用語

デュケーヌ (重巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デュケーヌ (重巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデュケーヌ (重巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS