テクニカルルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 15:58 UTC 版)
「インターナショナル・スイミング・リーグ」の記事における「テクニカルルール」の解説
すべての試合は4つのチームで構成されている。 2日間行われ、2回の短い休憩を含む2時間のセッションが2日間行われる。 各チームは、最低24人から最大28人の選手で構成され、男女12名ずつ各種目にエントリーすることが可能。 2日間開催の各試合では、4チームが出場し、個人種目32レース(2020年より男女100m個人メドレーの2レースが追加され、個人種目が30から32レースに増加)、リレー種目が5レース、またスキン種目が2レースの合計39レースが行われる。 各チームは、各個人種目に選手を男女2名ずつエントリーする。リレーも男女2チームずつ(男子8名、女子8名の合計4チーム)エントリーする。各競技日は、30〜35分のセッションが3回行われ、間に10分間のインターバルが設けられる。各チームは、競技初日の前日までにエントリーを提出し、変更などは競技開始90分前までに行える。競技が開始してからは2回まで変更が許されるが、1回目と2回目インターバルの開始2分が締め切りとする。 各試合の終了時に、次のようにチームにポイントが付与される。 順位1位2位3位4位ポイント43212019年は、リーグ戦終了後にポイント数が最も多いアメリカリーグとヨーロッパリーグの上位2チームが決勝大会に参加できる。 リーグ戦終了後に2つ以上のチームが同点の場合、勝者を決定するために追加の基準が使用される。 個人種目のスコアリングは次の通りになる: 順位1位2位3位4位5位6位7位8位DNFDSQDNS点数97654321-2-4
※この「テクニカルルール」の解説は、「インターナショナル・スイミング・リーグ」の解説の一部です。
「テクニカルルール」を含む「インターナショナル・スイミング・リーグ」の記事については、「インターナショナル・スイミング・リーグ」の概要を参照ください。
- テクニカルルールのページへのリンク