テクニカルボーナス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 06:48 UTC 版)
「ドラゴンブレイズ」の記事における「テクニカルボーナス」の解説
対ボス戦において、ボスが一定時間コアを露出するタイミングがある。この時にドラゴンシュートを撃ち込むと、ボスが一撃で破壊されテクニカルボーナスを獲得する。 これも『ストライカーズ1999』にあったシステム。
※この「テクニカルボーナス」の解説は、「ドラゴンブレイズ」の解説の一部です。
「テクニカルボーナス」を含む「ドラゴンブレイズ」の記事については、「ドラゴンブレイズ」の概要を参照ください。
テクニカルボーナス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 23:29 UTC 版)
「ストライカーズ1945」の記事における「テクニカルボーナス」の解説
対ボス戦においてボスが暫く攻撃を続けていると、一定時間「コア」と呼ばれる弱点を露出するタイミングが存在する。この時、ボスに至近距離まで接近するとコアが赤く変色し、そこにショットを撃ち込むとボスを一撃で破壊することが可能である。これに成功すると「テクニカルボーナス」として20,000点もの得点を獲得することができる。 コアを露出するタイミングは各ボス毎に決まっているが、その間もボスは弾幕を展開するため、テクニカルボーナスを確実に成功させるためには綿密なパターンを構築する必要がある。また、1周目後半〜2周目はコア露出のタイミングが非常に遅くなるため、ボスからの猛攻に対して長時間粘り続ける必要があり、本作の難易度を高める要因となった。 「自機の火力に関係なく、ボスを一撃で撃破できる」「20,000点ものボーナスを得ることにより、エクステンドが早まる」などの理由から、初心者に対しても実用性の高いシステムとなっている。
※この「テクニカルボーナス」の解説は、「ストライカーズ1945」の解説の一部です。
「テクニカルボーナス」を含む「ストライカーズ1945」の記事については、「ストライカーズ1945」の概要を参照ください。
- テクニカルボーナスのページへのリンク