タチアナチェルノワとは? わかりやすく解説

タチアナ・チェルノワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 02:41 UTC 版)

タチアナ・チェルノワ
2011年世界陸上にて
選手情報
フルネーム Tatyana Sergeyevna Chernova
国籍 ロシア
種目 七種競技
生年月日 (1988-01-29) 1988年1月29日(36歳)
生誕地 ロシアクラスノダール
身長 189cm
体重 63kg
自己ベスト 七種競技: 6880 (2011年)
獲得メダル
ロシア
陸上競技
オリンピック
剥奪 2008 北京 七種競技
剥奪 2012 ロンドン 七種競技
世界陸上競技選手権
剥奪 2011 大邱 七種競技
世界室内陸上競技選手権
剥奪 2010 ドーハ 五種競技
世界室内陸上競技選手権
剥奪 2010 ドーハ 五種競技
世界ユース陸上競技選手権
2005 マラケシュ 五種競技
世界ジュニア陸上競技選手権
2006 北京 五種競技
編集 

タチアナ・チェルノワТатьяна Сергеевна ЧерноваTatyana Sergeyevna Chernova1988年1月29日 - )はロシア陸上競技選手、専門は七種競技北京オリンピック女子七種競技銅メダリスト。クラスノダール出身。

2007年に6768点を記録しジュニア世界新記録に相当したが、強風のため追い風参考記録となり公認されなかった。2008年オーストリアゲツィスで開催されたハイポミーティングにおいて6618点の自己記録をマーク。同年8月北京オリンピック七種競技では6591点をマーク。ウクライナのリュドミラ・ブロンスカが失格となったため繰り上がり3位となり、銅メダルを獲得した。2010年3月ドーハで開催された世界室内陸上競技選手権五種競技ではジェシカ・エニスナタリア・ドブルインスカに次ぐ3位に入った。2011年8月~9月大邱で開催された世界陸上競技選手権七種競技で金メダルを獲得した。

その後、ドーピングが何度も発覚し2011年の大邱世界陸上から2年間にわたる記録(ロンドン五輪含む)は全て抹消された他、2017年には北京五輪の記録も取り消されており、結果として2度のオリンピックで獲得した銅メダル、並びに大邱世界陸上での金メダルは全て剥奪されている[1][2]

主な戦績

年度 大会名 開催地 順位 種目 記録
2005 世界ユース陸上競技選手権 マラケッシュ モロッコ 優勝 七種競技 5875
2006 世界ジュニア陸上競技選手権 北京 中華人民共和国 優勝 七種競技 6227
2007 世界陸上競技選手権 大阪 日本 途中棄権 七種競技
2008 世界室内陸上競技選手権 バレンシア スペイン 7位 五種競技 4543
2008 Hypo-Meeting ゲツィス オーストリア 優勝 七種競技 6618
2008 北京オリンピック 北京( 中華人民共和国 失格 七種競技 DQ
2009 Hypo-Meeting ゲツィス( オーストリア 7位 七種競技
2009 世界陸上競技選手権 ベルリン ドイツ 8位 七種競技 6288
2010 世界室内陸上競技選手権 ドーハ カタール 失格 五種競技 4762
2011 世界陸上競技選手権 大邱 韓国 失格 七種競技 DQ
2012 ロンドンオリンピック ロンドン( イギリス 失格 七種競技 DQ

記録

参考資料・外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

タチアナチェルノワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タチアナチェルノワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタチアナ・チェルノワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS