タチアナ・セルゲーエワ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/23 01:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動タチアナ・セルゲーエワ Татьяна Сергеева | |
---|---|
出生名 | タチアナ・パヴロヴナ・セルゲーエワ(Татьяна Павловна Сергеева) |
生誕 | 1951年11月28日(68歳)、トヴェリ |
学歴 | モスクワ音楽院 |
職業 | 作曲家、ピアニスト |
タチアナ・セルゲーエワ(ロシア語: Татьяна Сергеева、Tatiana Sergeyeva、1951年11月28日 - )はロシアの作曲家。タチヤナ・セルゲーエワという表記もある。
経歴
トヴェリの生まれ。モスクワ音楽院で作曲、ピアノ、オルガンを学ぶ。[1][2][3][4]。
主要作品
- ソナタ(1982)
- スマロコフの詩によるアリア(メゾソプラノとピアノのための)(1984)
- ピサーレフの詩によるアリア(メゾソプラノとピアノのための)(1984)
- ダフネ(サクソフォン、チェロとオルガンのための)(1984)
- ピアノ協奏曲第2番(1985)
- ヴァイオリン、ピアノ、チェンバロとオルガンのための協奏曲(1989)
- タチアナ・コンスタンチノヴィ・トルスタヤの主題によるヴァイオリン、オルガン、サクソフォン、トランペットと2つのトロンボーンのための変奏曲(1991、1997)
- ヴァイオリンとオルガンのためのソナタ(1994)
- フアン・イダルゴの主題による4つのチェロのための変奏曲(1994)
- セレナード(1995)
- トロンボーンとオルガンのためのセレナード(1995)
- タチアナ・チェレトニチェンコの詩による歌曲集(1997)
- 黒いバラ(バヤン、ピアノ、ヴァイオリン、チェロと打楽器のための小品)(2001)
- ピアノ協奏曲第3番 (2002)
- 古の詩人たちの詩句による連作歌曲(メゾソプラノとピアノのための)(1993)
- ジャズミン(バヤンとピアノのためのタンゴ)(1998)
- 過去の夢(カール・ファウストの主題によるトロンボーンとピアノのためのパラフレーズ)(2003)
- ドムラとピアノのための4つの小品 - スケッチ(2003)/奇想曲(2004) /ロマンス(2005) /練習曲(2005)
- アルトサクソフォンとピアノのためのソナタ(2006)
- イニシャル(ドムラ・アルト、ロシア民族楽器楽団とピアノのための協奏曲)(2007)
- 夜の花(アコーディオンとピアノのための間奏曲)(2010)
- アマリリス(バヤンとピアノのための幻想曲)(2010)
脚注
- ^ “Tatiana Sergeyeva”. 2010年11月23日閲覧。
- ^ Music in the USSR. (1989).
- ^ International who's who in classical music. Europa Publications Limited. (2007).
- ^ CD「THE MUSICAL WORLD OF TATIANA SERGEYEVA」(BOHEME MUSIC)のライナーノーツから
- タチアナ・セルゲーエワのページへのリンク