ソーダ (藍坊主のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 09:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 『ソーダ』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 藍坊主 の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | ロック | |||
| レーベル | トイズファクトリー | |||
| チャート最高順位 | ||||
| 
 | ||||
| 藍坊主 アルバム 年表 | ||||
| 
 | ||||
解説
- 前作「ヒロシゲブルー」以来、一年ぶりのアルバム。
- CD-EXTRA仕様で「瞼の裏には」のPVを収録。
- 収録曲の半分がベストアルバムに収録されている。
収録曲
- (全曲)編曲:藍坊主・時乗浩一郎
- 雨の強い日に(4:58) 
  - 作詞・作曲:藤森真一
 
- 螺旋(2:56) 
  - 作詞・作曲:佐々木健太
 - 1stシングルc/w。 ウズラと順番が逆になっている。
 
- ウズラ (album ver.)(4:30) 
  - 作詞・作曲:佐々木健太
 - 1stシングルのアルバムバージョン。
 
- 瞼の裏には(4:21) 
  - 作詞・作曲:藤森真一
 - PVが製作されている。
 
- ポランスキーナ(4:18) 
  - 作詞・作曲:佐々木健太
 
- 水に似た感情(3:34) 
  - 作詞・作曲:佐々木健太
 
- ただ「生きる」ということ(4:14) 
  - 作詞・作曲:藤森真一
 
- ガーゼ(4:12) 
  - 作詞・作曲:佐々木健太
 - ベストアルバム「The very best of aobozu」ではシングル曲を抑えDISC2の1曲目に収録された。
 
- ロボハートストーリー(3:56) 
  - 作詞・作曲:藤森真一
 
- やさしい うれしい(4:08) 
  - 作詞・作曲:藤森真一
 
| 
 | ||||||||||||||||
 
「ソーダ (藍坊主のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- ウイスキーのソーダ割り
- 重炭酸ソーダ,重曹
- 私の歯医者がいつものソーダを飲むのを止めるように言った
- レモンソーダを1杯ください
- 母がよくセルツァーでレモンソーダを作ってくれました。
- 私は、日本のソーダ工業の歴史について勉強しました。
- お待たせしました。お子様セットとクリームソーダです。
- 子供たちはソーダ2つ、それとコーヒーを1つください。
- このソーダはあれほど甘くない。
- ビール[コーヒー, ウイスキーソーダ] 1 杯.
- ウイスキーソーダ, ハイボール(1 杯).
- ソーダ灰.
- 重炭酸ソーダ.
- ソーダ水.
- 苛性アルカリ[ソーダ].
- ブランデーソーダ 《ブランデーをソーダ水で割ったもの》.
- 水酸化ナトリウム, 苛性(かせい)ソーダ.
- (ソーダ)水で割ったスコッチウイスキー.
- ソーダ水をコップの中に吹き出させる.
- 硫酸ソーダ.
- ソーダ_(藍坊主のアルバム)のページへのリンク

 
                             
                    




 
 





