ミズカネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミズカネの意味・解説 

みず‐かね〔みづ‐〕【水銀】

読み方:みずかね

後世は「みずがね」とも》「すいぎん(水銀)」に同じ。

「節ごとに—の露すゑさせて」〈宇津保・国譲上〉


水銀

読み方:ミズカネ(mizukane)

水銀(すいぎん)のこと。


ミズカネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 09:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミズカネ
藍坊主スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル トイズファクトリー
チャート最高順位
  • 週間10位(オリコン
  • 登場回数5回(オリコン)
藍坊主 アルバム 年表
フォレストーン
2008年
ミズカネ
2010年
the very best of aobozu
2011年
『ミズカネ』収録のシングル
  1. マザー
    リリース: 2008年11月12日
  2. 名前の無い色
    リリース: 2009年5月20日
  3. 伝言
    リリース: 2010年1月13日
テンプレートを表示

ミズカネ』は、日本のバンド藍坊主の5枚目のアルバム2010年2月17日トイズファクトリーより発売。

解説

  • 初回限定盤には「鞄の中、心の中」から最新作「伝言」までのPVを収録したDVD「aobozu music clips 2004-2010」付。
  • 通常盤にはCD-EXTRA仕様で「ミズカネレコーディングノート」を収録。
  • オリコン初登場10位を記録し、バンド初のTOP10入りを果たした。
  • これまで藍坊主のアルバムではhozzyと藤森は半分ずつ作詞作曲を手掛けていたが、今作では全体的に見るとhozzyが作詞作曲を手掛けた曲が多く、藤森が作詞作曲を手掛けた曲はこれまでのアルバムに比べると少なくなっている。

収録曲

CD

  1. 低迷宮の月(5:19)
    (作詞・作曲:藤森真一)
    シングル曲を除くと唯一の藤森単独作である。バラードナンバーが1曲目に収録されている藍坊主のアルバムは2015年時点で唯一。
  2. ラストソング(5:40)
    (作詞・作曲:佐々木健太)
    イントロ部分がこのアルバムのCMで流れている。
  3. オレンジテトラポット(6:11)
    (作詞:佐々木健太・作曲:藤森真一)
    演奏時間が6分を超える曲であり、このアルバムの中では最長。6分を超えるのはヒロシゲブルーに収録されている「追伸、僕は願う」以来。
  4. ポルツ(2:59)
    (作詞・作曲:佐々木健太)
    独特のコード進行と、藍坊主では珍しいラップパートが特徴の楽曲。
  5. おいしいパン食べたい(4:47)
    (作詞・作曲:佐々木健太)
  6. グッドパエリア(2:56)
    (作詞・作曲:佐々木健太)
  7. 氷に似た感応(4:13)
    (作詞・作曲:佐々木健太)
    ボーカルがほぼ全体的に裏声で歌われている曲。
  8. 創造的進化(5:53)
    (作詞:佐々木健太、作曲:佐々木健太・藤森真一・渡辺拓郎)
    渡辺が作曲に参加しているのはコイントス以来であり、メンバー三人での作曲は初である。また、最後のピアノの演奏は渡辺が担当している。
  9. マザー(5:37)
    (作詞・作曲:佐々木健太)
    8thシングル。
  10. 伝言(5:04)
    (作詞・作曲:藤森真一)
    10thシングル。
  11. 沈黙(月まで響くような彼らの幻灯)(5:40)
    (作詞・作曲:佐々木健太)
    9thシングルc/wのアルバムバージョン。バイオリンやチェロの音が追加されている。
  12. 名前の無い色(5:07)
    (作詞・作曲:藤森真一)
    9thシングル。
  13. いわし雲(4:49)
    (作詞・作曲:佐々木健太)
    アルバムの最後の曲がhozzy作詞作曲の曲になるのは初。(それまでは全て藤森作詞作曲の曲。)

DVD(初回限定盤のみ)

aobozu music clips 2004-2010

  1. 鞄の中、心の中 (Music video)
  2. ウズラ (Music video)
  3. 瞼の裏には (Music video)
  4. スプーン (Music video)
  5. 桜の足あと (Music video)
  6. ジムノペディック (Music video)
  7. ハローグッバイ (Music video)
  8. コイントス (Music video)
  9. 空を作りたくなかった (Music video)
  10. 言葉の森 (Music video)
  11. マザー (Music video)
  12. 名前の無い色 (Music video)
  13. 伝言 (Music video)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミズカネ」の関連用語

ミズカネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミズカネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミズカネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS